とてもモヤモヤが心の中に渦巻いて、考えないように忘れようと思っても、なかなかできないから書いて昇華しようと…

なので、これは、まったく育児関係なしの、怒涛の長文です。




私の祖母は、暴力婆さんです…
チュンが0歳の時、まだ母は祖母と同居していて、週3回、私達の面倒を見に来てくれていたんだけど、絆創膏だらけで来ることがあって、「何があったの?」と聞くと、

「お婆さんに転けさせられた」


祖母は、たぶん、少し認知症も入っていて、感情が抑えられないらしく、ちょっと母に気に入らないことがあると、叩く蹴る突き飛ばす。
さらに、「殺してやる」って怒鳴る。


アザとか傷とか作ってる母を見て、かなり複雑な気持ちに…
近い親族でも、たとえ、親子だって、やっていいことと悪いことはあるわけだし、我慢する必要もないと思うし…
で、上述の行いに関して、母に行動を起こすように勧め、母は、まず医者に相談して、同居の解消を勧められて、市のカウンセラーだか、何だったかにも相談して、訪問調査して貰ってやっぱり同居の解消を勧められて、暴行暴言がひどくなった時に警察にも相談して、身の危険を感じたら、すぐ逃げるようにと言われたのです。


それで、今では母は私の家のそばに住んでるわけなんだけど…
怪我も見てるし、ずっと母から祖母の暴行暴言の話を聞かされていて、祖母に対していい気持ちはしなくなるわけで…


でも、祖母にはよくして貰ってきたし、世話になってるし、チュンのことは気にしてくれてるから、お祝いとか色々送ってくれる度に、写真とか手紙は送っていたんだけど…


祖母は、母が出て行ったことで、鬱憤を晴らす相手がいなくなった不満を解消するべく叔母を使い出して、母や私が電話してこない、出てくれないことを叔母に御涙頂戴的に話しているらしく、「お母さん(祖母)が可哀想」だと私達に電話してくる…


叔母はすっかり祖母にマインドコントロールされていて、こちらが経緯を話しても、可哀想可哀想って言いながら、シクシクしちゃって、全然話が耳に入らず…


叔母も祖母の泣き言を聞かされるのにストレスを感じているらしく、今では、私や母が祖母に電話さえすれば、自分は楽になれると思っている節が。


私達が電話しないことを怒るように…

なんで電話しないの!!


いや、私が誰に電話したり連絡取ったりするかは私が決めることで、あんたに決められたり、とやかく言われる筋合いないでしょ怒
私は、私が良いと思う方法でお礼も述べてるし、様子や状況も連絡してるし。


あまりに一方的に言ってくるから、頭にきて、そう返したこともあるんだけど、、、

結局、
「なんで電話しないの!!」



まったく話を聞いていない…
通じない…


分かっているの。
例えば、私が祖母に電話をしたらどうなるか。


母に捨てられるように出ていかれて寂しいと泣き、帰ってくるようにお前からも言ってくれって話になる。

母が出たのは、止むを得ずだし、自分が蒔いた種でそうなったのだから、結末は自分で刈り取るしかないこと。
戻れなんて私が言うわけないし。
そういう話を聞かされるのに時間を割くのも、正直もったいない。
だから、私は電話しないし、電話に出ない。

イライラしたり、嫌な気持ちになって、むしゃくしゃして子供に当たったりしたくないし。


自分の心の健康を守ることが、今は子供にも必要なことだから譲れない。



それでも、祖母は何かと荷物を送ってくる。
今日も、荷物が来て、そこには、ディズニーのおせんべいと、京都のおかきが入っていた。


チュンが、すごく気に入って、ペロッと食べちゃったから、恐らく、買ってくれたのは叔母だろうと思って、それを確認しがてら、チュンがすごく喜んだことを言おうとして電話した。


そしたら、私の電話の前に母と話していたらしいのだけど、叔母は「もしもし」の直後に、私が名乗ったら、私の母にも今言ったところだが、そんなに祖母に電話するのがダメなのか、なんで電話してくれないんだ。と、こちらの用件も聞かずに言い出した。


「その話は今はいいでしょ?
私が今、言ったこと聞いてた?
ディズニーと京都、行ってきたの?って聞いたんだけど。」

「なんで電話しないわけ?」

「だから、私が電話するかしないかは、私が決めることで、あんたが、とやかくいうことじゃないでしょ?
なんなの?私の質問には答えないつもりなの?
そのつもりなら、話すことないから、電話切るけど。」

「…そんなに電話しないのね?」

「そうだよ。」

「じゃあ、いいよ。」
ブツッ…
ツーツーツー…


電話に出た途端に、なんで電話しないの?と言われて、何回か問答させられ、
「分かった、じゃあ、気が向いたら電話するよ。それでいいでしょ?」
と言ったけど、その答えには納得できず、上の会話になって、私の言いたいことは言えずに電話を切られた。
私から電話したのに。


たぶん、その前に母と話してたからだとは思うけど。
ヒートアップしちゃってて、なんとしてでも電話を掛けさせたいと思い出したら、他のことが頭にも耳にも入らなくなってたんだろうが…


この、電話しろ攻撃(私にとっては攻撃)に対応するのも嫌だから、叔母に電話するのも金輪際やめようと思った。




もし、万が一、母がチュンにわざと怪我させたり意味なく叩いたりしたら、たぶん、私は母を許さないし、一切の連絡を取らないと思う。
傷付けられたのが、自分じゃ無くても連絡は取らないと思う。
その人が世話になってる人だとしても、自分の周りの大切な人や物を傷つける人から遠ざかるのは当然。

これが他人だと簡単なんだけど、やっぱり家族やそれに類する人達だと、その線引きは結構難しいんだよね…
身内だからって我慢したら自分が削れるだけだから、毅然としていたいけど、どっちにしても気分が塞ぐ…


他人でも身内でも、人付き合いって難しい。