旦那が月曜の撮影に車で行きたいんだよねー
だから、その前にガソリン満タンに入れに行きたいんだ。と。


ちょっと前から、ベビ太に従兄弟に会わせてあげたいねと、今年の夏、帰省できないかなぁと話していたんだけど、それを車で帰りたいという旦那。


えー、長時間、車に乗ったことないのに、大丈夫かねぇ…と、心配だったので、ベビ太と少し長いドライブしてみたいね。と言っていたのです。


で、土曜日に「じゃあ、タイミング良いし、明日、どこか行ってみるか!」となって、昨日、東武動物公園に行ってきました。


片道1時間半くらいかな。
1時間未満しか、車乗せたことなかったけど、まあ、問題なし。
行きはほぼ、寝ていたんだけど、帰りは途中で目が覚めて、ちょっとぐずりっ子…

もしかして、もっと距離伸びたら、ギャンかしら…(^_^;


昨日は本当に暑くて、ベビ太は最初、パパ抱っこだったんだけど、グズグズ…
暑いよぉー、下ろしてよー(´;ω;`)って感じ。

14時からやってた、象さんの餌付けを見せて、道なりに歩いて出てきたレストランにすぐ避難(^_^;


でも、省エネで冷房はそんなに効いてなくて、寒くなるくらい涼みたかったんだけど、叶わず(^_^;


でも、その方が温度差があまりなくて身体にはいいのかもね。

「離乳食あげてもいいですか?」

って聞いたら、お茶碗とかスプーンとか要りますか?と親切で、さすが子供の多い動物園(^^)


離乳食用のお弁当箱を買ってあったので、家で作って、冷蔵庫で冷やして持って行った。





お弁当箱に保冷剤も付いてたし、悪くはならずに持って行かれたよ。
初めての外でのご飯だったけど、完食!


悪くなりにくいように…と思って、いつもはリゾットのように色々混ぜるんだけど、お粥は青のり混ぜて鰹出汁でのばしただけで、いつもより薄味にしたら、「味なーい」って、嫌そうな顔しつつも
暑くて冷たいご飯の方が口当たり良かったみたいで、パクパク食べてた(^_^;


お水も冷たい方が飲みやすいみたい。

魔法瓶の水筒買ってなくて、帰りが遅くなった時用にミルク作れるようにお湯を持って行きたかったのに…
仕方なく、車だったし、ポットごと持って行ったw

パパは、作って持って行っても、持ち歩いてるなら、そんなに暑くならないだろうし、悪くなんないだろ。とか言っててさー
この猛暑をなめてるし、衛生観念とか全くダメダメヽ(`Д´)ノ
ベビ太の口に入るものなのに、適当であり得ないわ。
今度、水筒買わなくちゃ。
あと、夏場は氷入れる水筒も欲しいかも。
赤ちゃん用の水を氷にして、哺乳瓶に入れて行ったけど、すぐ解けちゃったし。
水はすぐぬるくなっちゃうし。
冷たいお水はお腹冷やすしダメかなと思っていたけど、飲みっぷりが全然違うから、冷たいお水も用意したいんだよね。

日曜は、冷たいお水飲みきっちゃって、脱水になったら困るな…と冷たい日本のお水探して、15分おき位にちょびっとずつ飲ませてた。
外国の水はミネラルが多いからお腹壊すかなぁと思って…


今度はお湯と氷、持って行こう。


初めての動物園だったんだけど、暑くて写真撮ってる余裕とかまるでなし(^_^;

でも、私、ベビ太をパパが抱っこしてる時にちゃっかり動物だけ、写真撮ってた(^_^;


象さん。
{9BA52E4D-5503-453F-8BD1-E7ACDA4BB664}
暑さをしのぐのに、水とか砂とか自分のウンチを身体にかけて、体温さげてるらしいんだけど、この日はやたらにうんちを掛けてて(笑)柵を越えて見てるとこまで、飛んでくる恐怖(笑)



孔雀。
{141811A3-7343-45D2-8CA9-85D58F1D5413}

色がめちゃくちゃ綺麗だったわー

なんか、感激!


フラミンゴ。
{43C3987C-5E17-41BB-9F54-B92773CDF45B}

上野動物園は、フラミンゴ金網越しに見るんだよね。
網なしで見れて、なんとなく感動。


後半は、ベビ太をママが抱っこして、日傘で陰作りながら、うちわであおいで風吹かせながら、動物見てたら、ニコニコしたり、おしゃべりしてたから、少しは楽しんでくれたのかな?(^_^;


夏は水族館とか、室内の涼しいところの方がいいかもね(^_^;