先週の木曜にね、風呂場のカビが気になって、カビキラーやったんです。
ピンポイントで2箇所位だし…と、素手でマスクもなしに。
その後、ヤバい…喉痛くなってきた…と思い、数日で治るかなーと思っていたけど、変わらず痛く…
ドラッグストアに喉の薬買いに行こうか悩んだ末に、どうせならベビ太見てて貰って、医者行こう!と行ってみた。
で、見て貰ったらね。
「カビ取りで喉がやられたというより、風邪引いてるっぽい、喉の腫れ方だよ(^_^;」
えー!!
カビ取りの後だったのは、ただのタイミング?!
カビキラーの塩素のせいと思っていたから、ベビ太と普通に遊んでたよ…
でも、当のベビ太さん、この数日でも、昨日の猛暑の中の遊びを経ても、全く風邪らしき症状出ず…(^_^;
これが、ヨダレ効果?!
菌が口より先に入らないのだろうか…
我が子の異常なほどの免疫力の強さに驚く母なのでありました(笑)
元気なのはいいことだ!!
夜、エアコンをタイマーで切っちゃうと、ベビ太が、暑くて起きてしまい、眠りが浅くなっちゃって可哀想な気がしてて…
でも、寝ちゃうと冷え過ぎてるのも分かんないし、どうしたもんかと考えて、寝る前までに、割とキンキンに冷やし(笑)、寝るときに設定温度を高めにしてエアコンつけたまま寝てみたら、寝苦しいほど暑くはならず。
でも、布団掛かってなくても寒くなるほどではなく、実際、私も途中で目が覚めると、自分で布団蹴っちゃってるんだけど(笑)特に冷えたとか、寒い感じもなかったから安心していたんだけどなぁ。
除湿は、気温が高いだけの時に使うと電気代高くなるって省エネ特集してた冊子に書いてあって、ちょっとがっかり…
(蒸し暑いって時に使わないと、さして効果も得られないのに金もかかるらしい。)
まあ、ベビ太が、寝やすい方を優先だけど。
そういえば、ついこの前、設定温度を上げるの忘れて寝ちゃって、明け方目覚めたら、いやに涼しかった時があったのよね…
まさか、そのせいか?!
やべぇ、気をつけよう…
医者に行ったおかげで、市販の薬より消炎効果がある薬出して貰えたのか、1回飲んだだけで、だいぶ快方へ。
子供がいると言ったら、(塩素アレルギーじゃなくて)風邪かもしれないから、マスクでもしておいたら?と勧められたので、ベビ太と遊ぶ時はマスクマンなのさ。
早く、マスクなしで遊べるようにしたいぞ!
夜のエアコンの冷やし過ぎに注意だな(^_^;