4月20日(土)、所用の大間町へ。 青森市から車で約3時間、早春の下北半島へロングドライブです。
晴れ渡った青空と爽やかな気候、里の桜には4~5日早いようですが、時折峠の山桜が迎えてくれる、、、。
13:00過ぎ大間での用事を済ませると、下北半島(鉞の刃部)を南下、奇岩の宝庫 『仏ヶ浦』 を訪ねます。
仏ヶ浦に着くと、駐車場から浜辺まで高低差約100mの遊歩道(約20分)が待ってました。
砂利道から始まる遊歩道、突如木造つづら折り階段に!整備された歩道ではあるものの、それは心臓破り!
歩道入口の無人店舗で借用の「枯れ木の杖」を片手に往復40分。カタクリや二リンソウに癒やされ励まされ、
何とか仏ヶ浦の絶景を楽しむ事は叶いましたが、、、仏ヶ浦の遊歩道、ハンパナイ!
帰り道、宿泊のむつ市へ向う途中「道の駅かわうち湖」でコーヒータイム。
250円のコーヒー1杯、、、格別美味しく感じたのは、心臓破りの遊歩道を制覇した者だけへのご褒美かな?