自信を身に付ける | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

自信満々な人を見ると、羨ましく思う事があります。




私はどちらかと言うと、自信に満ちているというイメージがあると言われることがあります。




自信を身に付けるにはどうすれ良いのでしょうか。




一つ言えることは、成功体験を積み重ねる、という事は言えると思います。




私が自信ありげに見えるとしたら、それは、過去に多額に借金があり、それを処理したという経験から来るものもあるでしょう。




今と違って、以前の会社では従業員が多い時で10数名いましたので、その時の経験が、この自信に繋がっているのも、あるかもしれません。




簡単に言うと、上記に挙げたことに成りますが、それはもう、失敗の連続で、借金の処理には10年以上掛かっていますので、その間には、自殺も頭にはよぎりましたし、家族に迷惑を掛けたくないからという事から、離婚もよぎりました。




そんな中で何とか復活出来て、今では周辺が羨むほどの幸せな家庭を築けていますし、仕事も順調です。




上記の様な経験から、自信がある様に見えるのかもしれません。




そう考えると、失敗というのは、自信をつけるためには必要なことかもしれません!!




初めからすべてが上手く行く事なんてありえませんし、もし、初めから全てが上手く行き、失敗をしたことが無いとしたら、自信と言うよりも、世の中をなめて考えると思うので、自信と言うよりは、不遜な態度になるかもしれません。




また、失敗が必要だと言いましたが、失敗が余りに続くと、自信を持てず、逆に自信を無くしてしまうこともあり得ます。




なので、失敗を重ねることも大事ですが、その失敗は克服できる程の小さな失敗の方が、初めは良いと思います。




だいいち、初心者は大きな失敗は克服出来ませんしね。




小さな失敗を重ね、その小さな失敗をその都度克服し、小さな成功を積み重ねる。




失敗を克服しなくてはいけませんので、やはり、自分がある程度得意な分野であることが良いのは、言うまでもありません。




自分が得意、自分に合う分野を探すことが、凄く大切な事柄であります。




やはり、自分が好きな事柄から、当たっていく事が良いのかもしれません。




人生を生きて行くには、ある程度の自信があることは大切な事でありますので、出来るだけ若いうちに、自分に合う分野を探すことをお勧めします。