世の中は良くなっている | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

本日は10月22日ですが、ドル円が151円まで行き、世界規模での、経済危機が騒がれています。




ここ数稿は経済の話になってしまっていますが、私も個人的に、気になってしょうがないですからね。




それでも、今回は違う切り口で話してみたいのですが、少し考えてみて欲しいのです。




例えば、私は現在55歳ですが50年前を考えてみますと、格段に生活はし易くなっています!!



公共交通機関もそう、通信手段もそう、生活必需品の質もそうです。




あらゆる物が便利になり、暮らし易くなっています。




若い方、30代、20代の人でさえ、携帯電話やネット関連を見ただけで、便利になっている事を実感できると思います。




これが、100年単位で考えてみますと、もっとその差は顕著です。




ほんの200年前は、一般の人が自動車で移動できるなんてことは、夢の話でした。




それが、今では大衆でも、自動車で移動するのは当たり前になっています。




あらゆる生活が便利になり、また質も向上しています。




平成の30年間に給料は上がらず、デフレで景気は悪い、と一般的には言われています。




私は個人的に、これは金銭面だけを見ての比較ではないか、と思うのです。




私は、バブル景気の時代も知っていますが、あの時と今を比較しても、物資に関しては明らかに、今の方が便利です。




バブル時代は、確かに儲けている人が多いので、そのお金で無駄遣いをしているだけだった、という感じがしています。




私も週に数回、街に繰り出し、お酒を飲んでは、翌日はよく二日酔いになっていました。




今考えてみると無駄ですし、景気が良いというのは、無駄を容認するという事なのかな、とも思います。




この様に考えてみると、裕福である、というのはどのような状況を指すのでしょう。




私は、この点では参政党の意見とは違うのですね。




この30年で、他の先進国は給料が数倍になった、GDPが数倍になった、と言われます。




お金が儲かったら幸福なのか、とも思うのですね。




色々な幸福論があると思いますが、お金中心で考える幸福論には、無理がある様に思うのです。