こんにちは 柴田です。
愛犬は、すっかり良くなったようです。
薬の効き目なんでしょうね。凄い回復力です。
原因が特定出来ないのですが、これからは、お散歩の時に草は食べさせないようにします。
では、今日も始めましょう。このブログは、育児や子育ての悩みの解消に役立つような情報や、楽々育児のヒントをお話ししています。
前回の記事で、赤ちゃんと蚊のお話をしましたが、妊婦さんも蚊には気をつけて下さいね。
こんな記事を見つけましたよ。
妊婦さんは、妊娠していない人の2倍蚊に刺される傾向にあるそうです。
妊娠後期には呼吸が2割増え、呼吸中の湿気と二酸化炭素が増加します。
蚊はそれらに食欲を刺激されるからだそうです。
また、妊婦のお腹の体温が約1℃く高くなるのも原因だそう。
つまり、呼吸が多く体温の高い人に寄ってくるという話。
ちなみに女性の場合、生理中も蚊を寄せ付けてしまうらしいです。
by:GIZMODO
妊婦さんは、いろいろと大変です。
ご主人、いたわってあげて下さいね。
ママ友も実家の両親も驚くお子様の発達が、簡単に出来るヒントはここにあります。
この方法で育児を楽しめば、簡単に赤ちゃんの目つきが変わってきます。
ママには、育児に迷った時にすぐに解決してくれる力強い応援団が必要です。