私も少しずつ体力がついているような | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

こんにちは 柴田です。


今日から、あなたもお仕事でしょうか?お盆休みは、ゆっくり出来ましたでしょうか?    


僕も、相談メールがいつもより少なかったので、ブログのカスタマイズを頑張っていました。


PCで、御覧の皆様、新しいデザインの感想も聞かせて下さいね。まだまだ改良の余地が残っています。


ところで、早起きの習慣はついてきましたか?


北海道にお住いの恭子ママからメールを頂きました。

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

柴田さま ○○恭子です。おはようございます。以前メール頂いてから色々と実践してみました。


まず、娘の久恵と毎日お散歩しました。朝は主人が会社にでる8時20分に合わせて一緒にでます。


それから1時間ほどお花を見たり石拾いをしたり、久恵の行きたいままにお散歩しています。


それから家に帰って目覚めてから、はじめての授乳タイムです‼


以前だと主人が会社に行ったあとか、ぐずるときは行く前にあげていたのですが、散歩を楽しみにして待っているので、今は時間が伸びました‼


私としてはかなり嬉しい事です(*^o^*)


そして、お散歩または、近くの子育て拠点まで歩いて行っています。少しずつですが、歩く時間が長くなっている気がします。


あと、私も少しずつ体力がついているような…(^^)


以前から食事はしっかりととっていたのですが、今は食事に集中しているというか、前とは違うなと感じています。


IQテキストの遊びも喜んでいます。ピンポン玉に、ビーチボールで一緒に遊んであげるとすごく笑ってます。


大爆笑で遊んでます(笑)


日中にたくさん遊んでいるおかげか、夕方から夜寝る前にかけての忙しい時間にぐずる事が少なくなりました。


絵本を読んだり、私が歌ったり、私の真似をして掃除したりしてます(^^)


アロマ効果もバッチリですね‼


以前に久恵用の虫除けスプレーをアロマで手作りしたのですが、それきりでうまく活用できていませんでした。


こんなに効くなんて思ってもみなかったもので(^_^;)新しいアロマも買ってたのしんでいます。


今日も、僕は四時起きです。早朝の涼しくて静かな時間は、仕事がはかどります。


あなたも、是非、早起きの習慣をつけて下さいね。




読者登録してね