散らかっているのが正常 | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

こんにちは 柴田です(^_^)/


僕のブログ゙を初めて読まれるあなたへ

このブログは、育児や子育ての悩みの解消に役立つような情報や、楽々育児のヒントをお話ししています


前回の記事 片づけすぎない   の続きです


赤ちゃんというのは散らかすものです

それは、例えて言うならば、あなたの呼吸と同じです


逆に、チリ一つ落ちていない家は、赤ちゃんが順調に発達していないといえます


だから、三日前から掃除をしていないあなたの家は正常なのです(^^)b


(^^;☆\(▼▼#) ベキッ 見てたのか!


好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

自分で動けるようになる前の赤ちゃんは、離れたところにあるものをじっと見続けてきました


「あれはなんだろう?」

「ママは、あそこに何を隠しているのだろう?」

「はやく、確かめたいぞ」


そんな気持ちをずっと募らせていたのです

ハイハイ出来る能力が身に付いた赤ちゃんが、それらのものに飛びつくのは当たり前のことなのです


そして、大人のあなたにとっては、つまらないようなことに夢中になるのです

キッチンの扉を、何十回となく開け閉めするのをあなたは見たことはないでしょうか?


あなたは、それを見てこう言いませんでしたか?


「もうやめて、扉が壊れちゃう!」

「そこには面白いものはないわ!」


好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

それはあなたがそう思うだけで、赤ちゃんにとっては全てが神秘の扉なのです


「なんでこんな動きをするのだろう」

「この中には、たくさんの宝物が入っているぞ」

「これを触ってみたかったんだ」


そして、お鍋や計量カップなどを取りだしてあちこちに並べ出すのです(^^;)


関連記事

■「いけません」はいけません
■「いけません」と言う前に

■「いけません」を言わない方法
■「片づけすぎない」

読者登録してね