重曹で粘土 | 好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

好奇心を満たせば育児は本当に楽になる

赤ちゃんは「好奇心」のかたまりです。その「好奇心」を満足させることが育児のコツ。あなたの育児が楽しくなります

雨上がりの子供たち

 

こんにちは、日本母親支援協会の柴田です。

 

 

またまた大雨ですね。

 

 

梅雨前線と台風接近です。

 

 

被害が出ないことを祈るばかりです。

 


では 今日も始めましょう(^_^)/

 

 

僕のブログを初めて読まれる方へ 。

 

 

この記事は子育ての悩みの解消

に役立つことや、

楽々育児のヒントをお話ししています。


 

重曹シリーズ第6回目です 。


 

今回は、重曹で粘土を作ってみましょう。

 

 

梅雨の時期にはお外で遊べません。

そんなストレスを解消するために

おうちの中で重曹粘土で遊びましょう。

 

 

粘土や折り紙は、子供の脳を

発達させる為に最高のおもちゃです。

 

 

1歳前後の赤ちゃんに粘土を与えると、

まだ何かを作れるわけではないのですが、

いつの間にかいじって遊んでいます。

 

 

いじられた粘土は、

どんどん形を変えていきます。

 

 

それは赤ちゃんにとっては

新鮮な驚きなんですね。

 

 

いじればいじるほど、

いろいろな形になる。

 

 

脳に新鮮な刺激を

送り込むことになります。

 

 

是非、粘土遊びを

体験させて頂きたいですね。

 

 

粘土遊びに夢中になる兄弟

 

 

でも、粘土を与えると、

食べてしまう危険があって

なかなか粘土遊びは

出来なかったですよね。

 

 

その心配が重曹ならば、

解決するのです。

 

食用重曹ならば

食べても安全です。

 

重曹2kg 住まいの魔法のパウダー 食用重曹 アルミフリー 食品添加物 コゲ落とし 油汚れ 消臭 膨らし粉 アク抜き 靴脱臭 消臭 丹羽久

 

 

では、その作り方です。

 

 

材料

重曹2カップ、

コーンスターチ1カップ、

水1と1/4、

 

  1. 深めの鍋に材料を入れて混ぜ合わせます。
  2. 中火にかけて、焦げないように混ぜ合わせます。
  3. マッシュポテトくらいの固さになったら、お皿に移し、湿らせたふきんをかけて冷まします。
  4. 手で触れるようになったら出来上がりです。

 

 

食紅を使えば

カラフルな粘土もできます。

【!!クーポン配布中!!】 【メール便/送料無料】 共立 食紅 ホームメイド 食用色素 5色セット 粉末 お菓子作り

 

 

【!!クーポン配布中!!】 【メール便/送料無料】 共立食品 食紅 ホームメイド 食用色素 4色セット 粉末 お菓子作り

 

残った粘土はビニール袋に入れて

空気を抜いてしっかりと密閉後、

冷蔵庫に保管すれば2~3日はもちます。

 

 

油粘土のように、

べたつくこともありません。

 

 

是非、作ってみて下さいね。

 

 

重曹シリーズは

数えきれないくらい

いくつも書いています。

検索してみてくださいね。

 

 

今日も最後まで読んで頂いて

本当にありがとうございます。

 

 

 

目から鱗、

あなたの育児を

大きく変える無料セミナー

 

 

毎月一回無料のweb seminarです。

 

 

タイトルは

 

  1. 目から鱗、あなたの育児が大きく変わる
  2. 減点主義から加点主義が子供の才能を育てる
  3. 今だからこそ心と勇気を育てる秘訣
  4. 天才に育てる方法。天才は遺伝ではなく環境
  5. イヤイヤ期の対処法女の子編
  6. イヤイヤ期の対処法

 

とりあえず6月まで。

 

 

セミナーは40分

その後無料の育児相談20分

合わせて約60分のセミナーです。

 

 

第6回は6月16日金曜日10時~11時

 

第5回は柴田の都合で

開催できませんでした。

 

 

そこで男女別になっていた内容を

編集しなおしました。

 

テーマは

  • イヤイヤ期の対処法

 

男の子、女の子

それぞれの対処法をお話しします。

 

 

お申し込み頂いたママには

zoom番号をお知らせします。

 

 

お申し込みはこちら

 

 

今年も「育児が楽しい!」と

言えるママを増やしていきますよ。

 

 

あなたも育児を学んで

育児を楽しみましょう!

 

 

そして、お子様の才能を

グングン伸ばしてあげましょう!

 

 

 

あなたのお側にいつも安心の顧問契約を!

 

育児が楽しくなるメルマガはこちらです。

 

コンサルのお申込みはこちらです。

 

テキストのお申込みはこちらです。

 

日本母親支援協会はあなたの育児を応援します。お聞きになりたいことがありましたら、こちらでご質問くださいね。