数あるブログの中から

お越しいただきありがとうございます照れ





5分でサクッと寝かしつけ
ママが寝かしつけから解放される
ベルギー発☆ねんねトレーニング主宰
ジャークみさですニコニコ

(初めての方はこちらから♡)


 

 

 

*************************************

アメトピ掲載
公園に行っていいの??

*************************************

 

 

 

突然ですが、私は家庭科が嫌いです。
その中でも裁縫が一番嫌いです。
 

 


だけどNOマスク社会のベルギーでも
来週から条件下でのマスク着用が
義務付けられることに
なりました。
  
 

 


子どものマスク着用義務は、12歳以上
なのでうちの子達は関係ないのですが
今後お店にも行けるようになってくる事も考えて
マスクを作ってみることにしたのです。
  
 


かと言って一人じゃ無理。
てかそもそもやらない。
  
 


なので【真夜中のちくちく部】を発足させ
ベルギー在住仲間を巻き込み笑
オンラインでおしゃべりしながらチクチク笑
 


 
とにかく不器用、面倒くさがり、適当
3拍子が揃ってる私なので、

出来上がったマスクは
「ザ・手作り感!!」満載・・・笑
 
 


でもいいの。
自己満ですから笑笑
 


 
子ども達が起きた時に見つけられるように
テーブルの上に置いておいたら、
マスクをつけて寝室に来てくれました♡
 
 


マスクに全く慣れてない私たちですが、
今後外出する時はつけてみようと思います。
 
 


みなさん、マスクどうしてますか??


 

 

 

 

 

パパだと寝るのに、ママだと寝ない理由

 

 

 

 

「パパだと一緒なら寝るのに、

私と一緒だと添い乳や
抱っこじゃないと寝ない」

 

 

 

という不思議な現象が起こる事って

結構多いんじゃないでしょうか?

 

 

 

そして、

なんでだーーーーーー!!!!

って思ってる人も多いと思います。

 

 

 

この摩訶不思議な現象が起きるのは

いくつか理由があります。

 

 

 

理由①

パパは赤ちゃんが泣いても割と平気。

 

 

これは母親と父親の違いだと思うのですが、

赤ちゃんが泣くと罪悪感に否まれるのは母親です。
母性というか本能ですよね。
泣いたら守らなきゃ!!ってなりますから💦

 

 

 

父親は泣かれてもおっぱいは出ないし

赤ちゃんが泣いても比較的冷静に対応するので、

「まぁまぁまぁ・・・」と言いながら

トントンしたり、むしろ横で寝てしまう人も・・・?!

 

 

しかしその結果赤ちゃんは

「パパの時は1人で寝付く」
ということを覚えちゃうんですよ。

 

 

おっぱいも抱っこもないですからね笑い泣き

 

 

 

 

理由②

おっぱいや抱っこがないと寝れないという思い込み。

 

 

毎日添い乳抱っこで寝かせていると

「それがないとこの子は寝ない!」

思い込んでしまっているママが
結構多くいます。

 

ただその思い込みで

赤ちゃんが持ってる

「1人で眠る力」を発揮する機会を

逃しているかもしれませんえーん

 

 

私のねんトレ受講生さんも、
添い乳と抱っこを卒業すると
「なんだ!!寝れたんだ!!」
ビックリするケースが多いですニコニコ

 

 

 

理由③

赤ちゃんは人によって態度を変える

 

 

態度を変えると言うと大げさですが、

ママはおっぱいで寝させてくれる人、

パパは何もしない人(笑)と

赤ちゃんは判断しています。

 

 

保育園ではトントンで寝るのに
家では寝れないのも一緒ですね。

 

 

赤ちゃんは私たちが思ってるより
かなり賢いんですよ♡

 

 

 

 

パパだと一人で寝付けるのに・・・という場合、

赤ちゃんは既に一人で寝る力を発揮しています。

 

 

 

あとはママがそれに合わせて

寝かしつけ方を変えてあげるだけで

解決する場合が多いのです。

 

 

 

勿論始めは

赤ちゃんの抵抗に合うと思います。

 

 

「今までと違うじゃないかーーーーいムキー!」

と言ってるのかもしれないし、

 

 

「え?!なに?!

ママもパパ流に変えるんでっか?!?!ポーン

と言ってるのかもしれないし、

 

「おぉ~!!!パパ流にするんだね!

でももうちょっと待ってね!

もう少ししたら寝付くから!ニヤニヤ

と言ってるのかもしれません。

 

 

 

パパの時なら出来るのに

ママの時は出来ないという事はありません。

 

 

 

赤ちゃんの眠れる力を

信じて一歩踏み出してみたら

 

 

 

今日から赤ちゃんは

寝かしつけ要らずデビュー

出来るかもしれませんよ♪

 

 

 

 

最後までお読みくださり
ありがとうございました!

 

 

 

ご提供中のメニューとSNS

ねんトレ無料メルマガはこちらから♡
★赤ちゃんの「睡眠の自立」を目指すママへ送る10daysメルマガ


現在募集中のセッションはこちらから♡
★30分無料ねんトレ無料相談
★プレママ&生後100日未満のママに贈るねんトレセミナー


ベルギーライフはこちらから♡
★Facebook
★Instagram

 

<<検索用キーワード>>
#断乳 #ねんトレ #入園式 #登園自粛
#ベルギー生活  #学校延期
#国際結婚 
 #ハーフ育児 #バイリンガル育児 
#外出自粛 #おうち遊び