タントにドラレコ取り付け 本体(フロントカメラ)編” | e-e-e_6_wheel_life

e-e-e_6_wheel_life

Dodge Ram Van & Cyclo-Closs

雨の日曜日、雨の中練習に行っても良かったのですが、ドラレコの取り付けの続きをやります。



昨日、リヤカメラの設置は終わっているので、雨でも車内で作業出来ちゃうのです。


スマホからBluetoothスピーカーに、Spotifyを飛ばして自転車の話を聞きながら。


ABピラー?の内装は昨日剥がしてあったので(写真がない)オーディオ周りのカバー剥がしから。



周りの枠を手前に外してから、全体を上に外す構造でした。(初めての車は分からないので難しいね)



オーディオ取り外し完了

なぜオーディオを外すのかと言うと、オーディオに繋がっているbatteryと、ACCの線にドラレコを割り込ませるためです。


購入したケーブルには、割り込ませられる様に分岐線が出ているので楽ちん!



と思っていたら、車両のカプラー(変換アダプターかな?)から出ているbatteryとACCに最初から分岐線が出てました。

最初から何かを割り込ませる前提なんですね。



て事で、繋いだら、分岐線がまた余りましたw


フロントガラスに貼ってある、ナビのアンテナ線と同じルートを使ってドラレコの電源線を這わせて完了。



はい、今回難しかった所は(昨日外してたけどね)



ここ!

隙間を埋めるカバーなんだけど、設計するの大変だろうなーとか考えつつ(職業病)黄色い丸のところだけが中々外れなかった。


で、なんとか外してみたら、



なぜか先端だけ爪が付いてる


他のところは、差し込むだけの構造なのに、なぜやりずらい奥だけ?


とりあえず壊さずに外れて良かった。




もう一つはコレ


Bピラー?の上の部分

普通の樹脂を差し込むタイプじゃなかった。


矢印の様に回して、長穴との向きを合わせないと外せません。

コレも壊さなくて良かった。


左の白いのがエアバックなんだけど、コイツが開きやすい様にしてる感じなんですかね。




後は設定だけなんだけど、、、



フロントカメラ(本体)を、運転支援システム?のカメラギリギリに付けたら、運転支援システムの角が映り込んでた。


まさかこんなに広角だったとは。


貼り直すのもなんだったので、取り敢えずこのままで、後で録画した画像を見て位置を直すか決めようと思います。


さて、夜とかどんな風に映るのかなケンウッド

良かったら、dodgeにも付けちゃいますよw




最後までご覧いただきありがとうございました。


自分的に難しい特殊と思ったところだけを書いてみました。(タント(ダイハツ車?)にしか役に立たないけどw)


基本的なところは、他を検索してみて下さいね。




今回買ったドラレコ