20240107 GP佐宗 (湘南シクロクロス 開成) | e-e-e_6_wheel_life

e-e-e_6_wheel_life

Dodge Ram Van & Cyclo-Closs

湘南シクロクロス開成大会

GP佐宗

C1(現ME1)最年長(60)の佐宗さんの冠大会


藤森クロス時代や、山サイ研の頃から知っていたすごいお方


昨年は一緒に山サイにも連れて行ってもらいました。


右が佐宗さん(左は今回優勝したK)


コロナ明けの、落車明けではあったけど、山道に入ったら全然ついて行けなくてお待たせしてしまいました。


年々衰えを感じるお年頃

後四年後には、同じ年になるがコレだけ走れるだろうか(比べるのもおこがましいが)


そんなGP佐宗にエントリーしない選択肢は無いと言うことで行って来ました。





本日の臼杵ベース🇫🇷


左は🟥shidoさん、右はGP佐宗の🟦FRIETENさん

広大なチームテントエリアが用意されていたが、テントを張っていたのは、この3チームのみでした。




広大なスペースの為、ローラーし放題w



朝のうちは風もなく良い天気





ゼッケンNo.25/49

前回同様、JCXポイントがある為、真ん中くらいの実力以上の並びだ。


そして、佐宗さんの集客力のお陰で、予想外の参加人数で、40人を超えた為ポイントテーブルが1番上になってしまった。

ビリだと2ポイントしかもらえないと言う事態。


JCX(jcf)ばかり出ていて、残留ポイントがギリギリなので、41位で10pt、31位で20pt、それくらいのポイントは欲しい所。




スタートループ野球場一周(土手の駆け上がりは無し)、ポジションは大きな変動なく階段

駆け上がり

乗車ミスった選手をかわしてキャンバーへ


このくらいのキャンバーの斜度なら、下側からでも飛び乗れる



📷:hiroyo okubo

キャンバー走行


一周目なので、後ろにはまあまあの数の選手が続く


この次のピット付近で、20番台のコールが聞こえる



📷:hiroyo okubo

石の土手を下る所



5、6箇所コンクリのフラットなラインが有るのだが、試走で決めたラインは、次の左ヘアピンがスムーズに曲がれるように、アウトから2番目くらいのラインを選択。(1番外はコーステープギリギリだったので除外)


しかし、レース中はライン関係なく抜重しながら、斜めに入り、フラットなラインに入る作戦に変更。


コレで、コンマ数秒は速くなったはずw


着地点では、前ホークを折った人もいたらしいので慎重に



📷:hiroyo okubo

飯山の全日本の時と同じような雰囲気の写真



📷:hiroyo okubo

走っている間は気が付きませんでしたが、後ろの雲がヤバい色してます。

お陰でいい感じの写真になってる?




📷:hiroyo okubo

無駄に上に上がり過ぎているなw



この後の下り段差では、軽くジャンプしてランディング。

車体を捻る余裕は無かったw

どこかに写真ないかな



📷:湘南CX実行委員会

着地してからは、ホームストレートをダンシングで加速



📷:湘南CX実行委員会

コーナーの立ち上がりも、ダンシングで加速




📷:湘南CX実行委員会

久しぶりにサス付きステムを外したので、加速はいいが、振動が腕に響く


実はそれよりも、膝が爆発

朝の試走で階段登りで落車、膝を2センチほど切ってしまい、お尻は擦過傷、お気に入りの、タイツが破れた。


そこまでは良かったのだが(良くないけど)、二周目?の階段で、右に持っている自転車のハンドルを腿で蹴ってしまい、激痛で一瞬踏めなくなったが、無理やり踏み直して走っていると、膝が痛くなって来た。


この痛みは古傷の懐かしいヤバイ中の方の痛み


少しペースを落として、立ち漕ぎをやめたら少し落ち着いたが、後ろから殿下が迫って来ており、どうしても負けたくなくて、無理して踏み続けてしまった。


そして、松伏でバトルしたWさんとまたもやバトル。

RCでは強敵になりそうな予感w



📷:KAZUTAKA INOUE

なんとか、抜かれずにゴールしたが、膝がヤバイな。



  結果

37/49(出走44人)

ajoccポイント 14pt -1lap 84%



  機材

自転車:NESTO CLAUS PRO

コンポ:1×11s GRX di2 DISK
ギ ヤ:38×11~34T

車 輪:カーボンチューブレス

タイヤ:前 デュガス タイフーン 33c TLR

             後  デュガス タイフーン 33c TLR

空気圧:前 1.5、 後 1.6(体重63㎏)


次は、1/13-14 全日本選手権宇都宮です。

全日本の参加資格が取れなかったので、13日のエンデューロにエントリー




自転車仲間がダッジバン乗りになった🎵

自分と同じこんな車を選んでくれるって嬉しいね。