薬だけに頼りたくないと思った経緯(その2) | 人生を豊かにする本物の医療を目指して。 Dr.SHUTOのブログ 「Wellness&Happiness」

人生を豊かにする本物の医療を目指して。 Dr.SHUTOのブログ 「Wellness&Happiness」

心と体に優しい医療により、縁ある方々が悔いのない健康で幸せな人生を送るきっかけになりますように。


(つづき)




自分がうつに陥っている時は、自分がうつだということに気づきませんでした。





しんどくて、死にたくて、いつも緊張していたと思います。







毎日、頭の中で「死にたい」と考え、一人の時に「死にたい」とつぶやいたりもしていました。






ある時、ネットで情報を見たりしていたら、「もしかしたらウツかも…」と思うようになりました。




診断基準がほとんど当てはまっていたのです。



勇気を振り絞って、近所のメンタルクリニック(精神科・心療内科)を受診してみました。



話を30分くらい聴いてもらったでしょうか。「うつ病」と言われ、診断書をもらい、2種類の薬と、眠れない時用の睡眠薬を1種類もらいました。



最初は、話を聴いてもらえて、共感してもらって、通院が気分転換になっていました。




しかし、いつも薬の調整だけで、「どう考えればウツにならないか」「ウツにならないためには具体的にどうしたら良いか」などの話がなかったことに疑問を感じるようになりました。






薬を飲んだからと言って眠気だけが増して、考え方が明るくなるわけでもありませんでした。





どうしたらよいか考え、次のようにしようと考えました…




1.薬に頼らないで治す(元の良い状態に戻す)。



2.環境を整備する。



3.考え方を変える




まず、「薬には頼らない」と決めました。薬を飲んでも、脳の機能を抑制するだけだと体感したからです。




次に、環境を整備しようと考えました。


その頃は、とにかく過労の状態でした。休日でも入院中の患者さんのことが気になっていたり、やらなければならない課題が常に与えられていたりで、気持ちが休まることなく何年も働いていました。



これは「燃え尽き症候群」だと思いました。



なぜそうなってしまったか。




・自分の実力以上の無理をしていた。



・それは、「まわりに良く見られたい」という気持ちが強かったからだった。



・「本当にやりたい」と思っていたことをやっていなかった(本当にやりたいことが見えなくなっていた、または、忘れていた)。




であれば、とりあえずその職場をやめようと考えました。それまでかなりお世話になった上司ではありましたが、勇気を出して辞めたい旨を伝えました。申し訳ない気持ちもいっぱいでした。




しかし、「心の声」に従い、次の事を確認しました。




・「自分の本当にやりたいことは何か?」を明らかにする。




・心の声に素直に従った生き方をする。自分の笑顔を大切にした生き方をする。




・自分の実力以上の無理はしない(実力以上に頑張り過ぎていた)。




・「頑張りすぎない」ように頑張ってみる。






結局、前の職場を辞められるまで、半年かかりましたが、退職しました。




退職後は、気付いたらウツ症状もなくなっていました。




「ウツに薬は必ずしも必要ない!」



そう思った自分の経験から、「薬に頼らない精神医療」に非常に興味を持ち始めており、小児科医だった私は、精神科の勉強ができる病院を探し始めていました。



そんな中、「薬を使わない精神科医」という人に出会いました。




今の職場(湯島清水坂クリニック)の院長である、宮島賢也先生でした。







(つづく)