今週の酒さ治療・傾向と対策~治療改善と共に美容治療も~ | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

今日は少し暖かい日ですね。

週末ですね~昨日からグッと外人さんが増えた渋谷ニコニコニコニコ

 

週末は遠方からの患者様も多く、どうしても御予約混み合います。

酒さやニキビが良くなっても月1の肌検診で御来院される方も多いです。

 

医療機器による肌治療も数種類のマシーンがあるので、その状態に合わせて治療しています。

意外と喜ばれるのは赤み治療としてのフォトフェイシャルをしていたら、シミやそばかすも両方良くなったという方。

 

その秘密は、治療前にアンテラカメラで色みの原因をチエックしているからです。

何気なく照射しているようですが、毎回設定を変えています。

フォトフェイシャルM22は、美肌のオールマイティー治療。

プラズマと比較すると色みに強いですね!

 

何を考えて治療しているのか??

まず、気になる色みがメラニン(黒)なのか?ヘモグロビン(赤)なのか?

その部分に合わせての波長を照射します。

 

その次に濃度、特に薄いメラニンは出力を少しずつ上げていかないと効果が無い場合もあります。

今後は、レーザー機器も導入するので色み治療は制覇出来そうです。

 

酒さ・ニキビが改善してからの美容治療のご要望も多いです。

肌のテクスチャーはプラズマ治療がお勧めです。

 

酒さの方のタルミ治療が一番難しいですね。

テノールのような熱を入れる治療はお勧めしないので、マイクロスピードやハイフなどの超音波になります。

 

酒さは不治の病とされていますがしっかり治療すれば綺麗なお肌になります!

諦めない事が重要です。

 

毎月行っているオムニキュアセミナーも是非参考にしてくださいね。

登録して頂ければ、後から視聴も出来ます!