酒さでお悩みの方は何故乳糖制限が必要か?? | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

連日、難治性の酒さ(赤ら顔)の方がお越しになります

約1時間くらいかけて、特殊カメラでの診察や検査、ライフスタイルでの注意点のお話しをします

勿論、細かくは個人差がありますが絶対にやってはいけない事・守らなければいけない事がいくつかあります

 

①アルコール禁止(酒さ、と言うくらいですからね、アルコールを飲むと顔の赤みは悪化すると思います)

 

②乳製品禁止(腸内環境が悪くなって炎症物質が出ます。これが酒さの根本的原因と言っても過言ではありません)

 

③黒いもの・合成の化繊のものは禁止(黒い塗料がNG・特にこの時期はマスクに注意です。アベのマスクとまで言いませんが、ガーゼか布のマスクにしましょう)

 

④枕カバーは毎日変える(皮膚の細菌素を整理整頓しなければいけません。特に横を向いて枕にスリスリする頬部分は注意です)

 

⑤日差しを浴びる・摩擦・体を温める行為(ヨガは良いですが、ホットヨガはNGです。温泉やゴルフ、日差しを浴びたり体を温める行為は注意です)

 

 

お食事では、特に大事な、乳糖制限

 

 

では何故乳製品を摂取してはイケないのか?

乳製品に含まれている乳糖が分解できない(特にアジア人の100%)からです!そして炎症物質がでる。。。症状としては、乳製品を摂取するとお腹がゴロゴロいう方もいます(お腹の調子が悪くなくても避けましょう)

 

当院では、治療の際に乳糖やグルテンを分解する酵素サプリメントもご用意しております。

 

まだまだ沢山のポイントはありますが、しっかり治療すればかなり改善する酒さ治療

治療法が無く不治の病と言われていますが、諦めるのは早いです

 

まずは半年、しっかり治療していきましょう

 

 

【アンテラ3Dでの改善経過】