計算の工夫 | 早慶ゼロワン

早慶ゼロワン

保護者がお持ちのお悩みを早慶中学受験専門塾の専門ドクターが解決するブログです。保護者から頂いた相談メールにズバリ回答いたします。by   HIDEO NODA

 

皆さんこんにちは! 早慶維新塾 算数担当 野澤優子(のざわゆうこ)です。

 

算数でよく使う計算の工夫

 

それは「分配法則」

 

×4+3×4=(2+3)×4

 

中学生になると数学で必ず学習する内容です。

 

これを中学受験生が知っておくと、

 

簡単!早い!正確!

 

計算が楽しくなります。

 

なぜなら3.14 円周率の計算があるからです。

 

数学では3.14はπで表し、めんどくさい小数の計算はしませんが、

 

算数では、×3.14の計算が図形の問題では横行しています。

 

 

「同じ数字のかけ算を見つけたら計算の工夫する!!」

 

今日も分配法則を忘れて、

 

めんどくさい計算の世界に入ってしまった生徒に

 

叫んでしまいました。

 

 

 

ほとんどの生徒は知っているし、

 

使いこなせています。

 

 

ですが、

 

は意外と、使いこなせていません。

 

 

(2+3×=2×+3×

 

 

案外気付かないのです。

 

今回私がお話したかったのはこちらです。

 

 

問題演習で、この計算を見せると

一瞬 ぽかん とされます。

 

「いつもの計算の工夫の逆でしょ」

「分けるイメージだよ」

 

と言うと気付いたり…

 

なれると、どんどん使いこなせていくのですが

 

色々な場面で使うので、

 

早い段階で両方使いこなせるようになっておくと有利です。

 

応援よろしくお願いします

 

中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村