今年のGWは前半3連休、後半4連休に2分し、大型連休って感じがしませんでしたが、

やはりせっかくのGWなので、1回くらいはGWっぽいライドをしておきたいところ。

 

ということで、今年はヨメさんとのビワイチを計画していました。

 

当初の予定では、GW前半の初っ端、4/27(土)に計画していたのですが、

少し前からヨメさんの体調がすぐれず、ひとまず延期としました。

(その間も私は一人で2回ダムライドに行ってましたけど汗

 

二日間の平日を空けてGW後半に突入し、

ヨメさんの調子も少しマシにはなってきたようですが、

大事を取ってもう一日様子を見て、5/4にリスケ。

最悪は中止も視野に入れていましたが、ヨメさんが「頑張ってみる」と言うので、

いざ、ビワイチ決行することになりました自転車自転車

 

 

 

5月4日(土・祝)

 

普通なら京都の自宅から小関越えを含む自走でスタートするのですが、

ヨメさんの体調のこともあり体力温存のため

「道の駅びわ湖大橋米プラザ」まで車でトランポして

そこからのフルビワイチを目指します。

 

6時過ぎに道の駅に到着し、駐車場の隅っこの方に車を駐めて自転車を降ろします。

隣の車もビワイチのお二人(母親&高校生の息子/共にTREK乗り)さんでした。

 

自転車のセッティングが完了し、出発前に記念撮影スマホ

 

TREKお母さんに撮っていただきました音譜

 

6:50、いざ、ビワイチ出発〜フラッグ

 

と、スタート早々ですが、堅田のコンビニにピットインして腹ごしらえおにぎり

 

フライングでイートインコーナーを使わせていただけました音譜

 

まずはウォーミングアップがてらゆるゆるペースで南下します。

まだ早い時間なので車も少なくノーストレス音譜

 

 

大津港でミシガンと記念撮影船

 

 

近江大橋

 

ビワイチはやはり瀬田唐橋を渡るのが定石。

 

ちゃんと起点の道標も立っています(終点もあります)。

 

瀬田唐橋を渡ったら、ここからは湖周道路(さざなみ街道)を北上します自転車

風もなく、気温もやや涼しすぎるくらいの快晴で走るには絶好のコンディション合格

気分がアゲアゲになるのを抑えつつ、25〜26km/hペースを守って走りますDASH!

 

琵琶湖大橋が見えてきました。

これでまずは南湖をクルッと回ったことになります。

ヨメさんの体調が悪かったらここで大橋を渡って戻ることもできますが、

問題なさそうなので、引き続きビワイチ続行ビックリマーク

 

守山の「サイクリストの聖地」

 

 

GWということもあり、同じくビワイチ敢行中と思われるサイクリストや

マリンスポーツをしている人、その他観光客などもぼちぼちいました。

もちろん、「BIWAKO」モニュメントも撮影の順番待ちの列ができています。

てか、まだ時間的には早いのでそんなに順番待ちなんてないはずなのですが、

その原因は。。。某お隣の大国からのインバウンド女子たちでした。

撮影待ちの列ができているというのに、そんなことお構いなしに

ポーズを変えて撮っては画面を確認、またポーズを変えて撮っては画面を確認を

エンドレスに繰り返しますもやもや(自己中を自負するお国柄が筋金入りだわガーン

 

そんな状況に業を煮やした高校生くらいの自転車グループが、

強引にモニュメントの前に自転車を立て掛けて写真を撮り始めて

ようやくインバウンド女子たちがポジションを明け渡しました。

 

高校生たちは手際よく撮影を終え、続いて私たち。

 

もちろん私たちもチャチャッと撮影を済ませて次の方へ交代します照れ

 

 

こちらの像の前でもカシャッスマホ

 

さらに湖岸沿いを北上し、近江八幡へ自転車

 

ビワイチの公式ルート(ブルーラインの引いてある道)では、

長命寺のところで内陸側を通るのですが、フルビワイチを目指す身としては、

できるだけ琵琶湖の形のままをトレースしたいので、長命寺港側へと左折し、

アップダウンのあるルートへ進みます。

 

このルートの途中には『休暇村近江八幡』があります。

ここは4年前、小5のジュニアと3泊4日の「キャンプdeビワイチ」をした時、

1泊目にキャンプした場所です。

 

 

その時の説明をしながら、ヨメさんとアップダウンの道を走りますDASH!DASH!

ヨメさんも実際に走ってみて初めて、

子どもたちがどれだけ頑張ってビワイチしたかを実感したようですグラサン

 

ビワイチ公式ルートとの合流点にあるコンビニでピットインしてアイス休憩。

ここで先程、サイクリストの聖地で会った高校生のグループと再会。

こんな感じで今日一日は、

ビワイチしている他の人たちとも抜きつ抜かれつみたいに何度も再会しそうです照れ

 

さらに北上を続け、彦根市内に入りました。

 

 

あのベンチ

ビワイチはもう何度もしていますが、ここに立ち寄るのは今回が初めてです🔰

「サイクリストの聖地」よりもこちらの方がギャラリーが多かったです。

駐車できるスペースにはマイカーやバイクがたくさん駐まっていて、

写真を撮っている人でいっぱいびっくり ここでも先程の高校生グループがいましたウインク

 

なんの変哲もないごくごくフツーのベンチなのに。

 

人が入らない写真を撮るのに苦労しましたあせる

写真を撮るのに15分ほどタイムをロスしましたが、

再び先へ進みます。

 

国宝・彦根城はビワイチコースからだとほんの少しだけ見える程度。

信号待ちのタイミングでちらっと見ただけでスルーDASH!DASH!DASH!

 

「鳥人間コンテスト」会場となる松原水泳場を過ぎ、米原市内へ。

 

「道の駅 近江母の郷」で炭酸休憩

ここの道を挟んだ琵琶湖岸には神明キャンプ場があり、

10年前、小6だったねぇねとのキャンプビワイチ「ツール・ド・ビワイチ」で

一日目のキャンプをした場所です。

 

 

あの時は近くにスーパーもコンビニもなく、

ここの道の駅で閉店間際にお弁当を買って晩ごはんにしたっけなぁ。。。照れ

 

 

さて、話を戻しますあせる

 

米原を北上して次は長浜へ。

 

豊公園の長浜城(歴史博物館)

 

 

さらに湖岸沿いに北上し、「道の駅 湖北みずどりステーション」

 

ここでも途中で抜きつ抜かれつしたローディーさんたちを何人か見かけました。

 

時間は13時半。

さすがにお腹が空いていますが、予定のランチポイントまではもう少しあります。

とりあえずハンガーノック予防のために少しだけお腹に収めておきます。

 

木之本までやって来ました自転車自転車

 

ビワイチルートからは外れますが、少し寄り道してランチポイントへ。

 

木之本といえばつるやパン

 

 

全国区で有名になった「サラダパン」を求めて、ここも人、人、人!

サラダパンは抜かりなく山積み状態で陳列されていましたが、

それ以外のパンはほとんど品切れ状態でした〜笑い泣き

 

とりあえずいくつかパンを買って、近くのJR木ノ本駅へ移動DASH!

 

 

自販機でコーヒーを買い、駅の前のベンチでようやくランチ食パン

 

時間は15時前。

今回は琵琶湖大橋スタートなので、既に半分以上は過ぎていますが、

ここから先の後半が、初ビワイチのヨメさんにとっては

いろんな意味で頑張りどころグラサン

 

 

<後編>へ続く右矢印