2024年1月の長崎旅行で宿泊した長崎マリオットホテルの客室についてです★
長崎マリオットホテルは2024年1月16日に開業。開業したばかりの1月下旬の土曜日から2泊3日で利用しました。
直前に旅行を決めましたが、オープンしたばかりだからか、土曜日なのに1泊2名1室30,044円とお安かった。1泊目はボトムのお部屋でスタンダードシティビュー、2泊目はポイント泊がお得だったので27,000ポイントでプレミアムバルコニーハーバービューを予約しました。
※2025年5月現在、お部屋のカテゴリーが増えていて、プレミアムルームは稲佐山ビューとハーバービューに分かれています。
現在はNUA(スイートルームへアップグレードされるかもしれない権利で、マリオット系ホテルに50泊・75泊した時にもらえる)の対象になっていますが、この時は対象外でした。
で、今回アサインされたお部屋は最上階(13階)のコーナーキングジュニアスイート
このお部屋は現在NUAで選ぶことの出来るお部屋です。
私たちのお部屋は1323号室。隣の部屋も同じカテゴリーだと思いますが、眺めはこちらのお部屋の方が良いと思います。
寝室とリビングは分かれていない1ルームですが、だからこそ広々としています。
1ベッドのお部屋なのに、何人座れるのってくらいソファが大きい。
ダイニングテーブル?もあって座るところが沢山ある
壁面に棚が設置されていて、ちょっとした物を置くのにちょうど良かったです。
コーヒーメーカーはilly。illyのボタン2つあって、エスプレッソとマグカップ用で量が違うのかなって思って両方試すけど、どちらにしても量が少ないのはやり方が間違ってるのかな?
どのホテルでも上手くできないんだよなぁ。50mlくらいしかできないの
冷蔵庫の中身やお菓子は有料。
ミニバーのメニューと無料のお水2本。
紅茶や緑茶のがこだわってて良きパッケージも可愛い。
グラス類
ウェットエリアも広々していて良かった
シンクや鏡は一つ。
歯を磨きながら海が見える!着替える時などは閉めることもできます⇩
お風呂は洗い場あり、レインシャワーもあり。
アメニティ類。歯ブラシがオリジナルパッケージで可愛い。スキンケアセットも最初から用意されてました。
ドライヤーはパナソニックのナノイー。
お部屋の入口もちょっと広くなっていて好きなポイント。
鏡張りのドアをスライドするとウォークインクローゼット。↑の写真右手はウェットエリアに繋がるドア。
これくらい広さがあると使いやすい。引き出しもあるし。
トイレも広々で、手洗いもあり。お手拭きタオルもある
スリッパはマリオットのロゴ入り。
ナイトウェア、ワンピースタイプだったかセパレートだったかは忘れてしまいました。
そして、このお部屋の最大の売りはバルコニー!
めちゃくちゃ広いです。
稲佐山が見えるし、
港も正面に見える。
明け方はこんな感じ。とにかく眺めが素晴らしくて、朝も夜も昼もバルコニーの椅子に座ってお茶したりしてました。
お部屋からも港がよく見えて、ベッドで寝ながら眺められます。
ウェルカムスイーツはカステラ。福砂屋さんの。
テレビは可動式でYouTubeとかほのまま観られるタイプので便利でした
とにかくこのお部屋が気に入りました
家具とか建材はマリオットなのでそれほど高級感はないですが、とにかく眺めが最高だし、ジュニアスイートなどで2部屋になっていて1部屋が狭くなるよりは、一部屋で広々している方が好みなのでお部屋の造りも気に入りました
気に入りすぎて年内にもう1回宿泊していますw