12:00ちょっと前の到着で10分くらい並びました。
最初に券売機で食券を購入します。食券は先にお金を入れて、オプションを含めて1人1枚購入。買い方が分からず戸惑ってる方もいました。
店内はかなり混雑していて席の間隔が狭いので、大きな荷物はお店の入口に置くように案内されてました。
食べたものの写真は撮ってなかった。ごぼう天うどんと釜揚げうどん、なめこ付きをそれぞれ注文。
お味は、普通でした。近所にあったら利用するけど、わざわざ食べに行かなくてもかな。讃岐うどんや水沢うどんを初めて食べた時の感動はないっていう意味で普通に美味しいです。あと、好みは分かれるとは思いますが、伊勢うどんや稲庭うどんのような特徴的な麺でもないという意味で。個人の感想です。
テイクアウトメニューもあり。焼きうどんセットとか安いし、お家で食べるのに良いですね。
うどんを食べた後は、博多駅周辺で今日のおやつを購入。
まずは、ガトー風月・博多駅マイング店へ。
購入したのはいちごのショートケーキ、556円。
特にスポンジが美味しかった。ただ、期間の限られる旅行中にお腹の容量を考えると、ご当地ものに割きたいかも。
続いて博多駅構内のいっぴん通りにあるシロヤへ。
こちらで購入したのは、サニーパン。
お昼過ぎなので山積みになってるけど、夕方には売り切れることもあるみたい。
練乳入りのパンとか、嫌いなわけがない。ただ、お腹に溜まるパンは旅行初日ではなく最終日に買って持ち帰りにすれば良かった。消費期限は2日後。
ホテルへの帰り道に気になったお店がこちらのドーナツ屋さん⇩。櫛田神社のそばのお店。買っても食べきれないと思って寄らなかったけど、美味しそうなお店構えでした。
櫛田神社に参拝しました。
商店街の果物やさん、いちごの種類が豊富🍓
ぜんざい広場も気になりました。
このラーメン屋さん、博多ラーメン290円て安すぎる!
福岡は商店街があって、街歩きが楽しい
ホテルに戻ってお部屋に入った後、ちょっと休憩してもつ鍋を食べにやま中・赤坂店へ。
今回の旅行ではもつ鍋とイカの活き造りを食べると決めていたのに、ギリギリの予約になってしまったため、16時から夕食を食べることに😅
やま中・赤坂店さん、入口は中華料理屋さん風?と思いきや、レトロな時計とか飾られていて、お店のコンセプトがいまいち分からなかったけど、美味しかった
こちら⇩トイレの洗面台なんどけど、オーナーさんの趣味なのかな?
飲食スペースはレトロな装飾は特になく、テーブル・椅子席で隣との間隔もそれなりにあって気にならなかったです。個室もあるようだから、そちらは変わった内装だったりするのかな?
注文したのは赤坂店プレミアムコース、4,680円。
一品盛り合わせの牛タン美味しかった😋
もつ鍋、みそ味を選んだと思う。
すごく美味しかった
締めは2種類選ばせてくれたから、ちゃんぽんと
雑炊にしました。
デザートはあまおうと
ポンカン
やま中さん、都内にもお店があるみたいだけど、お店もきれいだったし、美味しかったのでまた行きたい