

私達のお部屋は1920号室で、隣の1921号室とコネクティングルームのように使えるみたいで、2部屋の入口の先にもう一つドアが設置されてました。今回は一部屋利用なのでそのドアは解放されています。
1920号室の入口。リッツカールトン日光に似てる。内装を手掛けてるのは同じデザイナー会社なんでしたよね。
お部屋に入ると、少し廊下があって、パーテーションの先にリビングルーム
窓が大きくて明るい🔆
テレビも大きくて可動式。
リビングルームの先はベッドルーム、ウェットエリアと続いていて、それぞれ引き戸で仕切れます。
ベッド大きくて寝心地もとっても良い🙆
こちらのお部屋にも大きなソファとテレビ
ベッドルームとウェットエリアの間には、ウォークインクローゼット
長期滞在でも十分な広さ。
引き出しの中にはリッツカールトンロゴ入りのは紙袋と、パジャマ。このパジャマ、柔らか素材なのは良いのだけど、かなりピッタリ目なサイズ。
スリッパはちゃんとしたやつ。
写真左手⇩が寝室で、扉を閉めた状態。正面の扉はなんだったっけ?と思って夫に確認したらお手洗いでした。
海も見えて眺めが良い
オシャレなバスタブ
テレビ付き
シャワーブースの写真がないけど、あったはず。
アメニティ類
歯磨き粉とマウスウォッシュはMARVIS
ドライヤーはレプロナイザー、毎回電源迷うやつ。
入口付近にもう一つお手洗い。
入口が一瞬分からないこの造り、良いなぁ
おうちもこうしたい。
このお手洗いもお手拭きタオルがピラミッド積みでしっかりした素材のもの。
リビングルームのミニバーコーナー
無料のお水は瓶🫙
グラス類も揃ってます。
カトラリーはあったけどお皿はなし。
ネスプレッソのカプセルは6種類。隣に写ってるのは飲むお出汁。紅茶はTWGでした。
冷蔵庫の中身はギッシリ、有料です。
リビングルームのテーブルにセットされていたウェルカムスイーツ
リッツカールトンのロゴ入りのミニどら焼きとモナカでした。
ターンダウンはこんな感じ⇩
サイドテーブルにお水とチョコ
スキンケアセットはリクエストだったかな?
お部屋からの眺めはこんな感じ。
バスルームから方が海が見えて眺めが良かったです。
とにかく、とっても良いお部屋で、チェックアウトするのが名残惜しかったです。
また泊まりたいなぁ。