ナイアガラ旅行事前準備、両替についてです★
両替は、空港よりも金券屋の方がレートが良いことに気づいたので、事前にすることにしています。為替の変動によるタイミングもあるので、絶対とは言えませんが。。。欧米なら、基本的に現地ではクレジットカードを使うので現金は200ドル程度で良いのですが、レートがよければ多めに両替しても良いかなぁと。
今回必要なのは、カナダドル(CAD)とアメリカドル(USD)。
USDは在庫があるのでCADのみの予定です。
新宿西口の金券屋が並んでいる通りでいくつかのお店のレートを確認して、7月27日現在のヤフーファイナンスの為替レートが1CAD=82.5円で、新宿のアクセスチケットが82.4円と最安だったので買おうと思ったら売り切れ

次に良かったのはチケット新宿で84.05円、こちらも売り切れ。全部は見てないけど、他のお店は87円〜90円台だったかと。なので出直すことにしました。
USDはヤフーファイナンスのレートで108.6円、金券屋では大体110円以上でしたが、チケット新宿のみ109円台でした。
このあと、新宿に行くたびにアクセスチケットに寄って確認していたのですが在庫がずっとなくて諦めかけていたら8月21日にゲットできました😁
平日だから良かったのか、お盆が過ぎて需要が減ったのか🧐
しかも、7月よりさらに円高が進んでいてラッキー🎶
住信SBIの外貨預金レート↑で1CAD80.3円、ヤフーファイナンスのレートが80.00円、私が両替したチケットレンジャー新宿西口店のレートが80.36円‼︎
ちなみに、宅配両替で結構レートの良い"外貨両替ドルユーロ"では83.96円(10万円未満だと送料400円)、みずほ銀行の両替レートが88.5円、新橋両替所↓が81.35円(7万円未満は送料500円。この時はネット販売中止してました)
検索した時間に若干のズレはありますが、それでもチケットレンジャー新宿西口店すごくないですかっ

あっ、散々アクセスチケットで在庫確認してたのに、その日は隣のチケットレンジャーの方が若干レートが良かったし空いてたので利用しました

アクセスチケットも80.45円と高レートでしたよ。
アクセスチケットもチケットレンジャーも新宿以外にもお店のあるチェーン店。
店舗によってレートは異なるみたい。
新宿西口を出てUNIQLOの先に↓のような感じで金券屋が並んでいます。
他の2店舗も他の金券屋よりはレートが良かったと思います。
ここは店員さんの対応も良いです。アクセスチケットも比較的良いけど、新宿西口の金券屋さんは感じ悪いお店が多いんですよね(´・ω・`)
両替した金額は全部で600カナダドル。
騒いでる割には少額でお恥ずかしい

新宿で用事を済ます前にダメ元で寄ってみたら20CAD札なら20枚あるって言われてラッキーと思ったら、24,000円と硬貨数枚しか現金の持ち合わせがなくて

ホントは全部替えたかったけど15枚300CAD分を両替。
で、お金を下ろして帰りにもう一度寄ってみたら、今度は100CAD札しかないけどあるよって。
10枚以上在庫がありそうだったけど、悩んだ結果、また300CAD分だけ両替しました。
最初にも書きましたが、いつもなら現地ではクレカ決済するので現地通貨は200ドル程度で良いのですが、円高がいつまで続くか心配だったのでこれでも多めに替えたんです。クレカ決済の場合、外貨取扱手数料も乗っかりますしね。
今回は現地で支払う金額も多いのでもっと多めに両替することも考えたけど、しばらくは円高が続く予想が出てるし、同じくらいの時期に決済されたアメックスの決済レートが81.775円、オプションを申し込んだVELTRAの決済レートが82.483円だったので、これくらいの差ならカード決済の方が良いので600CADでおしまいにしました。
USDはよっぽど円高にならない限り両替する気はもともとなかったのですが、なんとなくチェックしたところ、為替相場が106円くらいで推移している中、新宿の金券屋さんでは良くて108円代だったので、新橋両替所の106.89円はかなり高レート。
毎度毎度、大して両替しないのですが、少しでもお得にできるとやっぱり嬉しい😊
この先円高が進んでクレカ払いの方がレートが良くなるかもだけど、それならそれでも良いしね😁