劇団四季アラジン15回目の観劇記録です★
3月は結局一度も行かずに4月に入ってから久しぶりのアラジン🧞♂️
劇団四季を観たことない友人から、私が飽きる前(←よく分かってる)に連れてって欲しいと言われていて、とりあえず2席押さえてあったC席で良いというので2人で行ってきました。
キャストボード の写真を撮るのは分かるけど、何度も来てるのになぜランプの写真(1枚目の写真)を撮るのかと突っ込まれて、良いじゃんと答える

この日のジーニー、瀧山さんで良かった

初めて観るならやっぱり瀧山さんで観て欲しい‼️
友人はまんまと瀧山さんにハマってました

観るまでは劇団四季が、そしてアラジンが、ここまで素晴らしいと思ってなかったみたいですが、終演後は他の作品も観たいって

私も贅沢になったもんで久しぶりの2階席。
私は9番に座ったのですが、左隣は1席分くらいの空間になっていて圧迫感がなくて良かった。通路には13番側からしか出られませんが。
階段状(かなり段差あり)になっているので前の方の頭が気になることもなく見やすいけれど、やっぱり遠いので表情までは見えません。
私がオペラグラスで観ていると友人が奪って北村アラジンを凝視。カッコイイって、うんうん

私は相原姉妹(双子)をオペラグラスで観てました。美人姉妹で歌って踊れて素晴らしい

帰りに新橋の牛かつ もと村さんへ。
16時過ぎっていう変な時間だったので空いてたけど、かなりお店が狭いのでランチ時は行列みたいです。お会計は先払い。頼んだのは多分1番安い定食で1,400円だったかと。キャベツかご飯みそ汁が1回お代わりできると言われてキャベツをお願いしました。
お肉はレアな状態で提供されて、テーブルに用意されてる1人用のコンロで焼きながらいただきます。美味しかった
ここはまた行きたい‼️



実写版映画のアラジン役の吹替が決まりましたね。中村倫也さん。歌のイメージなかったけど。
外国映画は基本的に字幕で観る方が好きですが、アラジンは吹替で観に行こうと思っています🎶