かか2月の終わりの土日でハウステンボスに行ってきました★
大分時間が経ってしまったし、メモもあまり残っていないのでサクッと記録だけ残しておきたいと思っています。
久しぶりのJAL国内線‼︎
JL605便 羽田発7:25→長崎着9:30の利用です。
長崎って結構遠いんですね、2時間もかかる。
今回パッケージツアーの利用だったので空港のチェックイン機でマイレージ登録しました。
ついでに同じ機械で座席の変更、アップグレードもできるのでクラスJの空席待ちの登録もしてみました。
とりあえず座席変更も試みたけど満席で不可でした。
7:10搭乗開始で7:05にクラスJ空席待ちのお声掛けが始まりました。結果、2席空きが出たようですが、ダイアモンド会員さんがお1人いらしてそちらが優先されるので1席しか余らずもともとの席で出発となりました。
2-3-2の配列で私達は3名掛けの並び席。
写真は人が来る前に撮った窓側のお席。席にはイヤホンが配られています。
足元は前に乗った時より広く感じました。
朝食は浅草ヨシカミのロースカツサンド699円と蔵一のおにぎり2個と味噌汁のセット500円。
今回、JALの国内線に乗れるということで楽しみにしていたのが都道府県シール。
CAさん忙しそうだし、どのタイミングで声をかけて良いのか悩みながら飲み物とかも配り終わってCAさんがウロウロし始めた時に一番優しそうな方に声を掛けて見ました。その方とっても優しくて通りかかった他のCAさんにもわたしがシールを集めていることを伝えてくれました。
私、人の顔を覚えるのが苦手で若くて可愛いCAさんはみんな同じに見えるからこの人から貰ったっけ?ってなって、同じ人に声かけたら失礼だようなぁとちょっとドキドキしました。
帰りの飛行機でも貰いたかったけど、疲れてほぼ寝ていて1枚ももらえずでした(^▽^;)私達が訪問した時期はちょうど長崎ランタンフェスティバルの最中で到着ロビーにも飾られていました。
どうせこの時期に長崎行くならランタンフェスティバルに行くって選択肢もあったと思うのですが、行きません(`・ω・´)
シャトルバスで橋を渡って町の方に向かいます。
長崎空港って海に囲まれているんですね。香港みたいな感じ。
レンタカーは聞いたことのない会社(バジェットレンタカー)だったけど、店内に手作りの長崎名物の紹介があったりして良かったです^ ^
途中、道の駅 彼杵(そのぎ)の荘に立ち寄りました。
店頭でやっていたイチゴフェアで旅のおやつにこちらを購入。
いちごのロールケーキはフワフワで美味しかった🍓
これ美味しかった!茶ちゃ焼き80円
新鮮なお野菜など沢山売っていましたが、旅行1日目だし、次の日も飛行機で帰るので買えず。
かるかん、久しぶりに食べたぁ。子供の頃はお土産にかるかん貰っても嬉しくなかったけど、今なら懐かしくて嬉しい。でも最近お土産でかるかん貰うことってないなぁ。
いちごのロールケーキはフワフワで美味しかった🍓
この後はまっすぐハウステンボスへ。
彼杵の荘から50分位で到着です。