佐世保・ハウステンボス旅行② ホテル日航ハウステンボス | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

今回のお宿、ホテル日航ハウステンボスに到着です★
ホテルについてはハウステンボス園内にある直営ホテルか近隣のオフィシャルホテル、温泉ありか無しかなど選択肢が結構あります。
アムステルダムやヨーロッパなど園内のホテルはやっぱり高い!
しかもハウステンボスの入場料は別料金なんです。ホテルに泊まるのにチケット買わないといけないってどうなの?翌日は無料になるチケットがあるみたいですが。
少しお安い価格帯の直営ホテル"変なホテル"も気になったけど、口コミがあんまり良くないんですよね。ロボットの対応に子供は喜ぶけど大人には不便さを感じるようで。
で、駅に直結していて温泉があるホテルオークラが良いなぁと思ったのですが、予約したのが直前だったので空きがない。結果、日航ハウステンボスに泊まることになりました。

ホテルに着いたのは11:30位。駐車場は翌日12:00まで無料ですが、それを過ぎると30分毎に400円。チェックアウト後に観光する場合はハウステンボス専用駐車場に移動すると1日800円。

チェックインは15:00ですぐにお部屋には入れませんでした。
特設の荷物預かりカウンターがあって大きな荷物は預かってくれます。団体慣れしている感じでした。
荷物を預けて早速ハウステンボスに行ったのですが、先にホテルのご紹介しちゃいます。
ロビー

売店 朝7:00〜23:00
遅くまでやっていて、お土産だけでなくお菓子やおつまみ、カップラーメンなども販売されていて便利^ ^
私達はオークラに入っているファミマを利用したのでこの売店は利用せずでした。

温泉ではありませんが大浴場もあります。
ここにも書いてある通り、ハウステンボスが閉園した皆さんが戻ってきた頃から混むようで、私は夜中の0時頃行ったのですが、一度22時頃に来て混んでて出直したらしい女性グループもいました。
夜中の0時でも結構人がいましたよ。

建物は6階建てで、お部屋は4階でした。

写真左下の青いマークのお部屋。

駐車場とハウステンボスビュー。

お部屋はとってもコンパクトにまとまっています。
入って右手はバスルーム。

この部屋は青を基調としていますが、反対側のお部屋は赤でした。

加湿器が準備されていました。

無料のお水が2本。

冷蔵庫は空っぽ。


ポットとグラス。緑茶のティーバッグ。コーヒーはなかったかな。
製氷機は各階にあります。

パジャマとスリッパ、金庫。スリッパは使い捨てじゃなくて残念。

バスルームはちょっと古いですね。
シャワーの水圧は覚えてないので問題なかったかと。

ドライヤーはパナソニック。

アメニティ

シャンプーたちはボトルタイプ

でっかいバスタオル。これ使いづらいんですよね。
Wi-Fiは全館無料。

今回のプランは朝食付きでした。
夫は寝ていたので一人で会場へ。
朝からスイーツがあることが嬉しかったらしく、スイーツ類の写真しか残ってない笑
お料理は可もなく不可もなく、普通だったと思います。

ソフトクリームまであるのはポイント高し🍦

ハウステンボスへは専用ゲートがあります。

ゲートの係員さんにスタンプを押してもらえば時間内出入り自由です。


ただ、チケットの販売(再入場パスポートのみ取扱いあり)はしていないので最初は正式な入国ゲートに行く必要があります。

ホテル全体としてはスタッフさんも親切でしたし、必要なもの、必要な情報が揃っていて快適に過ごすことができました^ ^
お部屋も清潔で過不足ない感じ。オークラの温泉は魅力的でしたが、その分料金もお安いのでコスパ的には申し分ないと思います。