dococafe~カフェオープンまでの77の工程~ -2ページ目

dococafe~カフェオープンまでの77の工程~

カフェ開業を考えるサイトです。
開業までの私自身の心境やオープンまでの流れ、リスクヘッジまでを綴ったブログになります。

私の中で美味しいお酒の定義は2種類あります。

ひとつは、カフェの構想を練ったり、語らっているときに寄り添うお酒。
楽しさと雰囲気でどんなお酒も美味しいお酒に変わります。

もうひとつは、自分の家に常備してある自分の好きなお酒。
元々、大学時代にバーでバイトしていたこともあって、色んな美味しいお酒を飲んできました。
その中でもお気に入りのグラッパ、ズブロッカ、スコッチ(銘柄:オールドパー)は本当に好きで、大学時代から不動の4番とエースと切り札です。

自分達のお店が完成したら、閉店後に、お店のお気に入りの席でお気に入りのお酒を飲むのが密かに抱いている野望です。

そのお酒は、カフェの雰囲気と好きなお酒の相乗効果で抜群に良い気持ちにさせてくれる魔法のお酒になるでしょう。
小説「食堂かたつむり」を読んでいて、
主人公の倫子が「隔世遺伝」に対する解釈として、
-----------------------
私は思うのだけれど、女系家族の気質というのは、必ず隔世遺伝するのではないだろうか?

つまり、おかんは貞淑すぎる実の母親に反発してそれとは正反対な波瀾万丈な生き方選択し、その母に育てられた私は、そうなるまいと反発し、また、それとは正反対の地道な生き方を選択する。
永遠のオセロゲームをしているようなもので、母親が白に塗り替えたところを、娘は必死に黒に塗り替え、それをまた、孫は白に塗り替えようと努力する

-----------------------
という一節がありました。

「あぁ、こんなこと高校生の頃の自分も思ってたなぁ」と感じつつ熟読してしまいました。
もっとも、うちの場合は自分と親父の関係に当てはめていますが…。

最近になって思うことがあります。

この世にある真逆のもの、「白と黒」「好きと嫌い」「男と女」「光と影」など… 真逆の概念がないと自分が成り立たない(際立たない)ように、真逆の親父がいなかったら自分が成り立っていないのだと。

なんとなく尊敬できなかった親父の生き方があっての今の自分。
「表裏一体」と言う言葉がありますが、「親子も二つでワンセットなんだなぁ」

「食堂かたつむり」の一文を読んでふと故郷を想います。
カフェがオープンしてもいないのにお客さんが来る訳ないですが、カフェの準備段階でお客さんの要望や嗜好を知ることが出来ればより良いお店ができるのになぁと、つくづく考えてしまいます。

何か良い方法はないか考えた挙句、mixiにてコミュニティを作成することにしました。

このコミュニティでは、カフェの進捗と共に、皆さんに私達のカフェへのご要望やご意見をいただければと考えています。

コミュニティ名は夜カフェOPEN準備中

お暇なときに私達のコミュニティを探してやってくだされば有り難いです。。。
よろしくお願いします。
お店の経営に携わる人間は一般的に、お店の持ち主(店主)一人でやることが多いですね。

俗に、カフェ経営などは、「友達などとやるべきでない」と言われます。
私もそう思います。
ただし、それは、半分趣味のような遊びのような、そういう場合の時です。

逆に、仕事に対して真摯で、お互いの役割をきちんと分かっていれば話は別だと思います。
相乗効果が生まれます。

私はそういった相乗効果といった意味も考えて、会社の同僚と開業しようと決めました。
元々カフェ好きな仲間なので、共感できる部分もたくさんありますし、違った意見を聞くのも勉強になります。

おそらく一人で開業する場合は、
コンセプトやお店作りなどサクサク進むのでしょうけど、
同僚などとやる場合は、ゆっくり進んでいく分、要所要所をなぁなぁではなく、
「何でそうなったか?」をじっくり突き詰めていける楽しさがあります。

また、単純に知識は二人分、逆に作業量は2分の1に減ります。
これも相乗効果のひとつと言えます。


おそらく、良き同僚に出会わなければ、
10年経ってもカフェ開業を実現できていなかったかも知れません。

23歳という年齢で、着実に「カフェ開業」に近づけている事に幸せを実感しています。
またまた、八重山(石垣島・竹富島・小浜島・黒島・新城島・西表島・鳩間島・波照間島)の話です。

色々ネットで情報かき集めてると、
結構役に立つのがクチコミ系と呼ばれる情報投稿サイトですよね。

皆さん、このサイト知ってます??

3000万人のクチコミ情報サイト

石垣島のクチコミも幾つか載ってて(しかも写真つき)、
予習には持って来いですよ。

航空券は前回も紹介した比較サイト、旅先はこのクチコミサイトで計画すれば、
大体しくじる事はないような気がします。

今は便利で親切なサイトが多いとつくづく感じます。
(おじさんくさいですが、ネットの会社勤務のサラリーマンです)

■航空券比較サイト⇒航空券ドットネット
■クチコミ旅行サイト⇒トリップアドバイザー