dococafe~カフェオープンまでの77の工程~

dococafe~カフェオープンまでの77の工程~

カフェ開業を考えるサイトです。
開業までの私自身の心境やオープンまでの流れ、リスクヘッジまでを綴ったブログになります。

Amebaでブログを始めよう!
カフェ仲間otorihとの小一時間の話し合いで、ロゴ案が完成してしまいました。

まだまだ、細かいところのデザインはこれからですが、8割方完成です。

それに伴って店名も絞れつつあります。


ここ数週間は、個々でひたすら、店名案とロゴ案を考えては、全く思いつかなかったのですが、話し合ってみるとすんなり決まってしまうものです。

当然勢いで決めたところがあるので、まだまだ変更の可能性はあるのですが。。。


そういえば、otorihと「カフェを始めよう!」となったのも勢いだった気がします。
もちろん、お互い淡い夢を持っていたのは確かなのですが、何かを決断するときとは意外にそんなものなのかもしれません。
今後カフェのメニューや内装、雰囲気を考えるにあたって、
otorih(開業仲間)と明確なイメージを共有していく必要があります。

それは、「誰をメインターゲットにするのか」ということです。

※誤解のないように先に申し上げますが、当然のことながら大勢の方々に来ていただきたいのですが、年代、男性、女性などさまざまなイメージを持つと、カフェに一貫性がなくなるという理由から、特定のターゲットを決めていく必要があります。

さまざまな議論を繰り広げた後、
メインとなるお客様を「20代後半から30代の働く女性」としました。

更に、otorihともっと具体的にイメージを共有するために、
ある特定の人物に狙いを定めています。

社内で「気品」と「知性」をかもし出している女性部長Gさん
です。


さて、コンセプトが決まり、メインのターゲットも決まりました。

今後はより具体的なオープン準備の活動が増えます。

こちらの進捗もこのブログとmixiにてさらけ出していきたいと思います。
京都には、味わいのあるカフェが多いというのは聞いていたんですが、
昨日借りた「京都カフェ散歩」を読んでいて、更に実感しました。

早速3月の3連休あたりで調査をしに京都に行くことにしました。

お金はないので、学生時代のように、青春18切符の旅です。

明日あたり夜行列車の予約をしに行きます。
カフェの構想やイメージが広がる中、ゴール(目標)をどこに置くのかというのを、改めて認識する必要があります。

どうしても、カフェオープンまでの準備段階で決めることがありすぎて見失いがちになるのですが、カフェを成功させる上で最も重要な事は、やはり「ゴール(目標)をどこに置くのか」ということに尽きます。

そして、「ゴール」を決めることで、「今何ができるか」ではなく、ゴールに向けて「今何をしなければならないか」という意識に転換することが極めて重要になるのです。

私たちの場合で申し上げると、これまでは、何から始めれば良いのか分からず、思いついたことから話し合いをして、話は二転三転するばかりでした。(それはそれで情報の共有・方向性の共有という点においては有意義だったのですが)

今までの話し合いは例えるなら、終着駅のない電車に乗り降りしているような、獲物もいないのに全速力で駆けまわっている猛獣のような、そんな状態です。

今回「ゴール」を決めたことで、優先順位が明確化されたのは言うまでもありません。
まだ幼い頃、母親から「体に良いから」とよく飲まされていたのが、ハトムギ茶でした。

香ばしい味ですっきりしているので、まだ幼い私の舌には、苦味しか感じなかったコーヒーや緑茶よりもハトムギ茶の方を好んで飲んでいました。

ふと、そんな昔の事を思い出して、その効能を調べてみると、
ハトムギ茶は、たんぱく質やビタミンEを多く含み、女性ホルモンの働きを活発にして、美しい肌にしてくれるそうです。

美肌に効果抜群なんですね!


また、ハトムギは、ドクダミなどの少し癖があって飲みにくいものとブレンドしても飲みやすくなるらしいです。

美容と健康に気を遣ってる方、是非お試しください。