ここのところDDカーへの課金が止まりません・・・
次なるネタは,
カワダのM300GT2R LWB(Long Wheel Base)です.
キットは少し前に購入済みでしたが,とある理由から組み立てに入れず放置プレー.
その理由とは・・・
GT1で使ってる超絶に出来の良いプロトタイプカー(Cカー)ボディを使いたい!
これらのプラズマLm用のボディはホイールベースが233 mm.
GT1のホイールベースは234 mmなので,ボディポスト部分の加工だけで載せることが出来ました.
しかしながら,M300はタミヤのMシャーシにあわせたホイールベースにしか設定できないため,最も近い239 mmを出発点にホイールベースを短縮化する魔改造が必要になるわけです.
その最適解がなかなか見つからず,二の足を踏んでいたわけですが,考えていても埒が明かないので日曜にチャッチャと工作して形にしてみました.
M300ユーザーでも,パッと見ただけでは改造箇所が分からないかも・・・
無事にホイールベースを233 mmに短縮でき,プラズマLm用ボディが載りました.
M300GT2R WB233と呼ぼう(長いわ)
ボディポスト部分も手を入れて,ほぼ完成・・・
ポルシェ962Cも問題無く・・・
ピッタリですね.
早く走らせたいが,またしてもメカが足りん・・・
これが良く走るようであれば,GT1は無事にお役御免となるのかな~
もったいないから何か活用法を考えますが・・・
そして,さらに次のDDカーが控えているのですがまだ秘密です.
どく