2019.4.6 『ハルバク❌ヲ❌モトメテ』① | 患者deニート

患者deニート

世間に全く影響の無い孤独なオッサンの独り言&絵日記です・・・( ´•ω•` )

ここ数年はバスフィッシングの釣行記やリアクションバイトして購入してしまった物についての独り言が多いかと・・・( ´•ω•` )

いづれも失敗談満載です
(ノд<。)゜。

2019年4月6日

 
 
 
この4月から一流企業へ就職し
 
 
『新社会人』
 
 
となった
 
 
『車掌』
 
 
とのタイマン釣行
 
 
 
思いだされるのは、厳寒期の
 
 
正気の沙汰とは思えない
 
 
極寒の中で震えながら、腕を磨いた12月~2月
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
正直、私自身は思ってたほど辛いとは思わなかったが
 
 
『若い』
 
 
という理由だけで、毎度付き合わされた車掌やバルカンはたまったもんじゃ無かったようだ
・・・( ´•ω•` )
 
 
そして
 
 
いよいよ待ちに待ったシーズン到来!!
 
 
しかし、水を差すようだが本音を言えば私の
 
 
『春爆予想』
 
 
は、約1週間前・・・。
 
 
果たして今回の
 
 
『デスリザーバー釣行』
 
 
はどうなる事やら・・・。
 
 
 
AM 8:00
 
 
エントリー
 
 
 
2週間前の釣行では
 
 
『沈み橋』
 
 
で、1本獲れたが・・・
 
 
と、ラバージグで探っているといきなりバイト!
 
 
が、まさかの痛恨のバラし
・・・( ´•ω•` )
 
 
まぁ、45ある無しくらいだから・・・
 
 
と、言いつつも
 
 
『ここの恐怖のジンクス』
 
 
が、この後付き纏う
・・・( ´•ω•` )
 
 
『1本目をバラすと9割ボウズ喰らう説』
 
 
すると車掌が
 
 
『竹ゾーン』で47cm
 
 
相性の良い
 
 
『絶壁』で45cm
 
 
をポンポーンと連発
 
 
私ときたら
 
 
『絶壁手前』
 
 
で、テキサスリグで50ある無しを痛恨のバラし
・・・( ´•ω•` )
 
 
スコアで言ったら
 
 
『2対0』
・・・( ´•ω•` )
 
 
別に勝負してる訳では無いが、サッカーだったらほぼほぼ試合が決まっている 
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
これは良くない!
 
 
この流れは良くないぞぉぉぉ~・・・
:(´◦ω◦`):
 
 
 
こういう時、先行し次々とポイントを撃って行くのもひとつの手ではあるが、過去にその動きをしてポイントを見失い、結果ボウズを喰らった人を何人も見てきている
・・・( ´•ω•` )
 
 
車掌の釣れ方を見る限り
 
 
『絶壁付近』
 
 
には、もう少し魚が着いて居そうなイメージが
・・・( ´•ω•` )
 
 
そこで、更に丁寧にしつこく
 
 
『絶壁の沈み魚礁』
 
 
の奥の奥までテキサスリグを入れていくと、ようやく念願のバイト!
 
 
が、思いっきり倒木の枝に巻かれている感触が・・・。
 
 
躊躇してるとまたバラすので、ここは強引にやり取りし
 
 
 
48cmGET
 
 
タックルは
 
 
ロッド★フェンウィック テクナAV TAV-58CMJ
リール★シマノ 13メタニウムXG(改)
ライン★フロロ16Lb
ルアー★Riot Fuzzy + テキサスリグ 3/8oz
 
 
嬉しいというよりは、心底ホッとした1本
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
これで勢いに乗りたいところだったが、まぁそんなに甘くは無い
・・・( ´•ω•` )
 
 
AM 9:30
 
 
『本筋』
 
 
へ、突入。
 
 
期待のスポーニングエリアであった
 
 
『シャローエリア』
 
『第一ワンド』
 
 
は、共にノーバイト
・・・( ´•ω•` )
 
 
だったら居るだろうと攻めた
 
 
『ディープゾーン①』
 
『立木エリア』
 
 
も、ノーバイト
・・・( ´•ω•` )
 
 
それどころか、2週間前も好釣で100%近い確信を持ってのぞんだ
 
 
『フリーダム』
 
『ディープゾーン②』
 
 
まで、まさかのノーバイト
・・・( ´•ω•` )
 
 
こ、こいつぁヤバい
:(´◦ω◦`):
 
 
いよいよポイントの引き出しも少なくなってきた
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
この段階でお昼の12時を迎え、デスリザーバーのチャンスタイムへ突入
・・・( ´•ω•` )
 
 
最奥の
 
 
『ディープゾーン②』
 
 
から、どう動くべきか・・・。
 
 
ここで、私と車掌の動きがピタッと別れる
・・・( ´•ω•` )
 
 
車掌は良いイメージを持ったという事で
 
 
『Return to 竹ゾーン』
 
 
しかし、私にはここまでそれ程良いイメージを持ったポイントはない
・・・( ´•ω•` )
 
 
そうなると、ポイントの引き出しをとことん全部開けるしかないのです。
 
 
『ディープゾーン②対岸立木エリア』
 
 
ここで、1本でも出れば隣接する
 
 
『巨大ワンド』
 
 
にも、チャンスがあるような気がする
・・・( ´•ω•` )
 
 
過去、釣れたイメージを掘り起こし
 
 
『ディープゾーン②対岸立木エリア』
 
 
を攻めるもノーバイト
・・・( ´•ω•` )
 
 
やっぱり甘くないか~・・・。
 
 
と、ふと岸際を見ると
 
 
実にうまそうな流木溜まりが・・・
 
 
そこそこ気温も上がってきてたので、もしかしたら1本くらい・・・
 
 
と、奥の奥までテキサスリグを放り込み、流木の切れ目に落とし込む
 
 
と、面白いくらい即バイト!!
 
 
喰い方にも興奮したが、魚が流木からようやく離れたと同時に真下に向かって物凄い勢いで突っ込み、ロッドがエグい角度で絞り込まれる・・・。
 
 
これはイッたやろ!?
 
 
と、思ったが上がってきたのは上唇の赤~い
 
 
 
48cm
 
 
タックルは
 
 
先程と全く同じ
 
 
よくぞ、居てくれた
・・・( ´•ω•` )
 
 
この1本が無ければ、おそらくこの日は特筆すべき釣果も無く終わっていたと思う
・・・( ´•ω•` )
 
 
 
この
 
 
『ディープゾーン②対岸立木エリア』
 
 
で釣れたことで、ギャンブル性は高いが約1年ぶりに
 
 
『巨大ワンド攻め』
 
 
に突入・・・。
 
 
 
ワンド入口付近の岸際に、何か気配を感じキャストすると、着水と同時に
 
 
『ガッガッ!!』
 
 
という、バイトが・・・
 
 
しかし、のらない
・・・( ´•ω•` )
 
 
明らかに捕食というよりは威嚇的なバイトだ。
 
 
もう一度同じところにキャストすると、また同じバイトが・・・
 
 
でものらない
・・・( ´•ω•` )
 
 
そんなに小さい感じでは無いと思うが、ここは一旦、場を休ませる為に、巨大ワンド奥へと進む。
 
 
岸際を見ると、約2mの減水であらわになった倒木等の実にうまそうなストラクチャーが点々と・・・。
 
 
こうなってくれば、あとは本業?の岸撃ちを敢行するのみ
 
 
奥に進むにつれ、徐々に水深も浅くなった辺りから反応が・・・
 
 
倒木の真下にキャストすると、即バイト!
 
 
 
48cm追加
 
 
タックルは
 
 
ロッド★メガバス デストロイヤー F5-510X
リール★アブガルシア Revo ロケット10
ライン★フロロ20Lb
ルアー★スリップヘッドジグ1/2oz+ベコンクロー
 
 
さぁ、私の気持ちものってきた
(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
 
 
この釣れ方で、期待は確信へとかわり、いよいよ
 
 
『春爆モード』
 
 
へと突入する・・・。
 
 
 
つづく
 

バス釣りランキング