チコちゃんの「なんで?」 | 千里の一歩大海の一滴

千里の一歩大海の一滴

このブログ記事は私の個人的な感想などです。
コメントは、受け付けておりません。

NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」。

 

 

 

これ、5才児だから許される「なんで?」であって、

50歳のおっちゃんが「なんで?」とは聞けないのです。

仮に聞くと、「うるさい自分で考えろ」となる?

 

さて、世の中には当たり前と思っていることに再び疑問の光を当てて

認識を新たにして臨むということは、けっこう大切なことだったりします。

わかっているつもりでも実はさっぱり

わかっていなかったということも意外と多い。

そしてその「わかっていなかった」と気づくのが遅いほど後悔は大きい。

再び疑問に思うこと、これ”問題意識”と学んだんですが、

この問題意識を持って臨むと下手すると

組織をハチャメチャにしていると誤解を生みます。

 

例えば創価学会は広宣流布を目指す団体ですが、この「広宣流布ってなに?」

あるいは、「どうして広宣流布を目指すの?なんで?」と聞けば、

司会のしている幹部から「それは後でゆっくり説明させてもらうわ」と

しっかり目を睨みつけて言われそうな危機感を覚えるのは私だけ?

前にも書いたと思うけど、こういう疑問は大切で、これを曖昧にして

活動しても喜びなんてでようがないし、だいいち、やらされている感でしかない。

今やっていることに意味があると思うからこそ

やる気もおこるし自らを鼓舞して頑張るわけです。

 

4月13日(土)の3面に原田会長の指導が掲載されました。

「下種の拡大」、「後継の育成」に全力とありますが、今一度

その活動の意義を明確に訴えるべきと思うのです。

ただただ上から下へ流すだけなら単なる伝言ゲームです。

言葉の精度が落ちるだけなんで、そんな中間幹部は不要です。

地域地域、組織組織で異なる桜梅桃李なら、

それに応じた咀嚼をして訴えてこそ、伝えてこそ価値があります。

そういう意味で、わかったふりをして流してしまうよりも

「なんで?」と問題意識を提示する組織の中にいるチコちゃんは

実はとっても大切な一人なのです。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村