どぶさらい劇場 -9ページ目

ふらっと

■10月17日(日)

ふらっと鋸山に行こうとアクアラインを渡るも、16時に到着した為、登ることができず。。

そのまま保田漁港でルアー投げてきました。(シーバスか青物釣れんかのぅ)

周りは浮き釣りしてる人やエギングしてる人がいましたが、誰も釣れておらず。

勿論、こちらもボウズでした(汗


やっぱり初めての場所は難しいですな・・・


保田漁港近くの道の駅でブロッコリーの苗とシシッピー(ししとうとピーマンの合いの子?)を格安でゲットできたので、まあよしとするか~。

恐るべし・・・

ちょい用があり嫁さんの実家に行ってきました。

・・・無論、釣り三昧ですがw

場所は全て貝塚人工島沖向きです。

■10/1(金)

【早朝】
サゴシ、タチウオ狙いで薄暗い内からバイブを投げるもタチ1本。
渋いぞ・・
$どぶさらい劇場

帰りに釣具屋で特価ルアーを大人買い。やっぱり関西は安い!
$どぶさらい劇場

【夕方】
嫁さんとその親父さんとでタチ狙い。

朝買ったジャークマジックで1本仕留めるが、嫁さんはTDソルトバイブ(グロー)で3本ゲット。
$どぶさらい劇場

$どぶさらい劇場

湯引きウマー!
$どぶさらい劇場

塩焼きウマー!!
$どぶさらい劇場

揚げて甘辛く味付けしたやつウマー!!!
$どぶさらい劇場


■10/2(土)

【早朝】
タチはええからサゴシを釣るぞ!と意気込み、5時過ぎぐらいからメタルジグやらバイブやら色々投げる。両隣がルアーマンなのですごいやりやすかったです。
早速、左の人がサゴシをゲット!こちらも40mぐらいのところでナブラが立ったので、ショアラインシャイナーカレントマスターを投げ、ジャークしながら巻いてくると早速ヒット!

サゴシです。この辺にしては結構ええサイズ。
$どぶさらい劇場

その後、また釣具屋に行きルアーを購入。物欲が尽きぬw
$どぶさらい劇場

55ぐらいかな?
$どぶさらい劇場

〆サゴシウマー!
$どぶさらい劇場

味噌漬けも美味しかったですぞ!


【夕方】
嫁さんとその親父さんとで釣行。明るいうちは親父さんがアジをゲット。
そんで、この日は嫁さんのTDソルトバイブでしか釣れず(汗
僕には1回もアタリが無かった。。。

$どぶさらい劇場


■10/3(日)

【早朝】
嫁さんの姉ちゃんの長男のしんちゃんと釣行。
行く前に、しんちゃんにTDソルトバイブ(レッドヘッドホロ)を買ってあげました。

そんで、日が昇り始めた頃、しんちゃんにヒット!
$どぶさらい劇場
ナイスタチ!

またもやヒット!
$どぶさらい劇場
ナイスエソ!w

その後、しんちゃんの引いてきたTDソルトバイブに、60センチぐらいはあろうワラサが追ってきて、足元でUターン。。。

片やこっちのルアーに追ってくるのはエンピツダツばかり(汗

なんとか帰り間際、苦し紛れにこんなのゲットw
$どぶさらい劇場
お父さん呼んで来い~、とリリースしましたが来なかったようです。

俺もTDソルトバイブ欲しくなった・・・が、買ったら負けのような気がしてならん(汗


使用タックル
 ROD: DAIWA LABRAX 96ML
 REEL: SHIMANO RARENIUM 4000
 LINE: SHIMANO Power Pro 1号

 ROD: OLYMPIC Calamaretii 792ML-SJ
 REEL: DAIWA CALDIA KIX 2506
 LINE: GOSEN X 0.8号

ゴールドコースト旅行の巻

5泊7日でコールドコースト行ってきました! 白い砂浜に青い空!書きたい事はいっぱいあるのですが、手短にまとめてみました。

$どぶさらい劇場

■飯
肉、アイスクリーム、時々シーフード。どれも量が半端ない(汗
味も大味でしたが、肉は肉本来の味がして美味しかったです。流石本場オージービーフ。
あと、エビも美味い!プリプリ。

$どぶさらい劇場

このCold Rockで食べたアイスが美味かったなー。
$どぶさらい劇場
3回も行きましたw ハニーマカデミア最高。

■海
サーファーの聖地だけあって波が高い! 日本の海水浴とは別物で、波がくるたび
にもみくちゃにされました。海水いっぱい飲んだな。。すごい塩分摂取したかも(汗
ダイビングは濁りがすごくて視界が悪かったけど、ダイヤモンドフィッシュっていう魚の群れと泳げたのでよかったです。
$どぶさらい劇場


■山
レンタカーでラミントン国立公園行きました。亜熱帯雨林で、見たことない植物
がいっはい。鳥の鳴き声も変わってました。
$どぶさらい劇場


■動物
コアラやワニだっこしたり、カンガルーと戯れたり、活発なウォンバット観察したり最高でした!

$どぶさらい劇場

$どぶさらい劇場

$どぶさらい劇場


■買い物
夜店で手作りルアーを売ってるおじいさんがいました。
全部木製で、1個約10ドルなり。
見た目はすごい綺麗ですが、釣れるのかは謎。店内にはこのルアーで釣った(らしい)大物の写真がズラリ。今度沖堤で試してみるか。

$どぶさらい劇場

$どぶさらい劇場

$どぶさらい劇場

なんだかんだで2個購入~♪


■釣り
狙いはGTか60センチのキス! のはずが20センチぐらいのキス5匹と嫁さんの釣ったブリーム(チヌ)のみ。州の条例かなんかでオールリリース。いずれもエビ餌のちょい投げです。

$どぶさらい劇場

$どぶさらい劇場

ルアーにはかすりもしなかったな。。。まあ、釣り最中に足元で海亀見れたり、向こうの釣り人と話したりできたんで良かったです。

$どぶさらい劇場


老後に移住したくなるような、ええところやったな~。

さて

明日から5泊7日でゴールドコーストに行ってきます!

60センチのキスが釣れるらしい(汗
刺身で豪快に食ってみたいもんですな~

とりあえず色々楽しんできます!

横須賀でサバゲットの巻

■9月11日-12日

朝、嫁さんを羽田に送った後、サバが好調な横須賀に行ってきました。
13時到着。明日の朝までルアーで遊んで、朝方投げサビキでサバを大量捕獲しようという目論みなんで、とりあえずメタルジグを遠投。
しかし周りも釣れてなく、数投で心が折れる(汗

ちょっと一服してると、足元から10メートルぐらいでギラッと光ってたのを発見。
なんか回遊してるのか?ということで、至近距離に有利なミノーをセット。
投げて10カウント後に連続でトゥイッチ。
すると数投目に足元でヒット!ルアーに食ってくる瞬間が丸見えでしたw
あんまり抵抗することなく上がってきたのはゴマサバ。

$どぶさらい劇場
ゴマー
(ヒットルアー: ショアラインシャイナー カレントマスター 11S-G)

その後、周りでもポツポツと釣れ始め、こちらも負けじと、バリッド90Hとナブラ刑事で2本ゲット!

$どぶさらい劇場
ゴマゴマー
(ヒットルアー: ナブラ刑事 30g)

そんで17時前にマーシーと合流。日が暮れる頃にはサバは当たりすらなくなり、
海は鏡面みたいなベタ凪。
タチウオ狙うもアタリ無し。てか、誰も釣れておらず、夜中には殆ど誰も竿を出さずに
車で寝てる状態に(汗

なんかの罰ゲームみたいな時間が過ぎ、朝方いよいよサバタイム!

$どぶさらい劇場
↑朝焼けが綺麗~

やっぱりサビキには勝てまい!と、いつもサビキに負けてる腹いせに、
コマセを詰めて投げまくる!w

1投1ヒットで釣れる時もありましたが、時合は非常に短かったです。
結局、ゴマ8本追加して帰路につきました。

釣果
$どぶさらい劇場
ゴマサバ11本(30センチ前後)


帰ったらサバづくし~♪

まずは定番〆鯖。
$どぶさらい劇場
個人的には中が赤いぐらいが好きです。
秋サバに比べたらまだ脂乗りが少ないけど、十分美味いです。

次はサバ刺身。
$どぶさらい劇場
意外とこれが一番美味しかったかも?海水氷で保冷が完璧だったのか?
ビントロっぽい味。握り寿司にしたら更に美味いやろうなー。

最後はサババーグ!
$どぶさらい劇場
なんか昔食べたイワシハンバーグ思い出した。普通にウマー。
とりあえず明日明後日の弁当に投入決定。

残った5本は3枚卸しにして冷凍保存。にんにく醤油バター焼きにしてみたいです。


使用タックル
 ROD: DIALUNA 1006M
 REEL: RARENIUM 4000
 LINE: Power Pro 1号