こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。
ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで
1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
七夕の夜に何を更新しているのか私は
ちなみに我が家の七夕は特に何もなしです。
息子が小さい時はそりゃお祭りに連れて行ったりしましたけどね~。
友達同士で行く年齢になり、その後「祭なんて行っても混んでるやん」的な感じになり、今はもう息子も家にいる
陰キャ
予約投稿なのでこの記事をご覧になっているということは7/5は無事に乗り越えたんですね~。いや、ヨカッタです。
先日しっとりモップの力で我が家の床をピンク色に染めた挙句、水が大量にもれたロボット掃除機ちゃん。
結論から言うと
ピンク色は次亜塩素酸を以てしてもとれませんでした
(買わずに会社のやつ拝借してよかった)
無垢材のフローリングであれば削って落としたり、カビ取り剤で何とかなるみたいなんですけどね…。
メンテナンスが楽な上にお求めやすいということでシートフローリング一択でしたが、こういう落とし穴があるので今から床板を選ぶ方には気を付けていただきたいです。
このピンクは
「どうせ上にロボット掃除機置いて見えへんからまぁええわ」
というずぼら思想により、なかったことになりました。
このシートの一番小さいサイズをロボット掃除機基地の下に敷きました。
切って使おうと思ってたけど置き場所にちょうどいいサイズ!
カビの方はそれでいいとして。(よくないけどさ)
タンクの水漏れの方が問題です。
朝、タンクに水を入れてお掃除した後、帰宅したらこのザマ。
ブロ友だっちさんがこのアンサーソングをしたためてくれたのですが
私には衝撃の連続でした。
・掃除が終わるたびにタンクを外して本体の上に裏返しで乗せる
・モップは掃除を二回するたびにチェンジ
という対策を取られているらしいです。
いやいやいやいや。そんなんさぁ!!
「あ。掃除しよ」と思った時にアプリからちょいちょいちょいっといつでもお掃除できるのがこいつの持ち味ちゃうのん!!
そんなことしたら、掃除するたびに外して、次の掃除のときにタンクをはめるという愛の手作業が発生するじゃないですか。
そんなバカナ。
しかも!
「ついついロボット掃除機だけで済ませて、掃除機かけの頻度が下がっちゃってる」みたいな発言が。
ロボット掃除機があれば自分で掃除機かけなくてもいいんだと思ってたよ
いや本当に、穴を自分でほじくって入りたいレベルのズボラな自分を恥じ入るわ。
そして、水漏れ直後に洗面台でタンクの水を抜きそのまましばらくなかったことにしていました。
※水を抜いた状態の水タンクを洗いもせず洗面台の縁に置きっぱなしで1週間くらい過ごすという意味です。
息子の友達が遊びに来るというので。
しかもイツメンじゃなくて専門学校の友達が来るということで!
「掃除をしなくては…」と一念発起して水タンクをどうにかすることにしました。
もう一週間おいてたし、そろそろほとぼりが冷めたかな?
よし、水洗いして乾燥させたらまた使ってみよう。
と思ってそのように実行しました。
1週間たったって、何もせずほとぼりが冷めるわけがない。
普通に、その日帰宅したら水漏れてたわ
でも、下敷きシートの中でとどまってた!グッジョブ下敷き!!
※はじっこがまだ丸まってる下敷き
しかし友達が来るので掃除はしたい。
また水洗いして乾燥させてからモップなしモードでゴミだけ吸っといてもらいました。
そしてすかさずエコバックス公式アプリからお問い合わせです。
これが平日の10:00ー17:00くらいしかチャット対応してやがらんのです。
私の作業は大体土日か放課後なんやが??
時間外の場合は問い合わせボタンみたいなのがあったので、とりあえずそれに症状を入力して送信しました。
土曜に入力したので、月曜になんかレスポンスあるんかなと思ったらないでやんの。
火曜日にチャットから問い合わせしてやりましたわ。
タンクの水が漏れてくるんやが。
(取説のPDFをチャットに投下してくるオペレーター)こういうお手入れをしろよ。
いや、何回もなるんやが。
それは申し訳ない。代わりの水タンク送るからこっちで試してダメだったらまた連絡してちょ。
完結にまとめるとこんな感じのやり取りで、新しい水タンクゲット。
もちろんそこに至るまでに、症状の画像を送れとか、本体の型番を教えろとか、その型番を写真にとれとか、保証期間内なんか?とか、楽天のエコバックス公式で買って1年経ってへんがなっていうたらそのお買い上げ詳細のスクショ送れとか、水タンクの送り先教えろとか、長い長いやり取りがございました。
あのさ。エコバックスのアカウント登録して、そこに使用中の機種も登録して、そのアプリから問い合わせしてるねんからその情報拾ったら症状の画像以外はいらんやろ???????????????
という気持ちに包まれながら丁寧な対応でゲットした水タンク。
まだ試していないので、試したらまた結果報告しまーす。
とりあえずモップは予備を用意してこまめに変えようと思いますが
純正を買うか互換品を買うか悩ましいです。
純正
互換品
ちなみに今使っている純正ですが、オキシ漬けしてもハイター漬けしても、ほんのり体育倉庫にしまわれたマットのにおいがします。