こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。
ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで
1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
給料日が来て収支がリセットされましたどうもどれみです
今までずっと「給料日」という締め日をあまり意識してませんでした。
私は毎月25日が給料日なのですが、24日に買っても25日に買ってもかわらなくね??という気持ちからです。
めっちゃ自転車操業で「次の給料日までリアルに手持ちがあと1,000円しかない!!」とかなら話は別ですが、そうじゃないなら別に変わんないよねー。
その気持ちは今も変わっていないのですが、給料日締めで月の収支を計算し始めた今。
「どっちの月で計算するかにより、その月の残金が変わる」
という数字に踊らされて節約しています
6月は結構引き締めモードで頑張ったので、また集計したら公開しますね~。
※ポイント収入も収入に計算する為、その入力作業が…。あとネットショッピングもタイムリーに入力したりしなかったり…。
そしてせっかく引き締めたのにお買い物マラソン走ってます。
ブロ友MIYUちゃんが紹介してたねぎとろ。
ふるさと納税でポイントが付くのは9月末までなので急ぎましょう…。
私はあと5万円分ほどを3ヶ月でやらねばなりません。
ちょっといい加減にちゃんとダイエットしないとという気持ちの表れ。
1個持ってるのですが、息子の部屋に取られました。
「1日にこれだけすればおなかが引っ込む」
的な動画のストレッチをテレビを見ながらやるために用意。
(ソファーの上では限界がある)
従来メジャーだったロール式から、近年は折り畳み式に移行しつつあるみたいです。
お洋服関係もいくつか。
去年スカスカだった出張用のズボンがぱっつんぱっつんで、出張に行くのが億劫になっている今日この頃。
「痩せてまたこのズボンを緩く履けるようになる!!」という目標を達成する前にQOLダダ下がりなので、ワンサイズUPしたズボンに屈しました。
あとシンプルに、ユニクロの出張用ズボンが暑い季節になってきて耐えられない。
ついでに冷房対策の薄手カーディガンもポチリ。
そして息子から「来週、友達と練習したいから」との要望でクッソ高いこちら。
無塩バターの値上がりなんとかなりませんかね…。
2個セットの方が単価高いけど、そっちは送料込みです。
単品の方は送料無料ライン対象外なので何個買っても送料がかかっちまう…!
ちなみに今月末で消えてしまう楽天ポイント消費の為にcotta楽天市場店で購入しましたが
公式だと一人1個まで798円くらいの特別価格で購入可能です。
富澤商店もたまに激安なので、無塩バターはそのどちらかで買うのがおすすめ。
専門学校の友達が初めて我が家に遊びに来ます
マラソン前にフライングで買ったものたち
このゴムは一生推していきます。腕にはめても可愛い。
この画像の下段左にあるくすみピンクを腕にスタンバイして出勤しています。
同じ店舗で楽団の本番用にりぼんを購入。
ヘアアクセはポニーフックタイプが楽で好きです。
ヘアゴムタイプだと位置合わせがめんどいのと、ゴムがのびたら終わるので…。
そして同じ店舗でクーポンを使うため、金額調整目的でかったもの。
ブラブラ系の飾りをつけられるイヤリングです。
何個か持ってるけどピアス開けてない民には便利ですよ~。
そして備蓄米チャレンジ。
「8月末までにいつか送るわ」という納期ですが、レビューを見ると大体1週間程度で届いている人が多いので私もそろそろかな…。
まだリアル店舗では一度もお目にかかったことが無いので、ちょっと楽しみにしています。