こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

先日、スーパーでゆりねが激安でした。

image

2個も買っちゃった。

シンプルにガーリック炒めにして、1号館にも半分持っていこうと思って作ったんだけど

image

「弱火でじっくり炒める」のくだりで、うっかりFF12のライセンスボードを眺めはじめてしまい、ちょっと炒めすぎた。

水分量少な目になっちゃったけど、まぁ味は美味しかったので良し。

 

ちなみにFF12情報ファンの為に進捗を伝えておくと、

クリスタルグランデを出て、次はリドルアナ大灯台(準ラストダンジョン)に向かう前です。

ハゲのおじさんレダスがサポートメンバーで入ってくれているのをいいことに、

サブイベントを粛々と攻略するフェイズで、つまらない。

※拾い画ですが、このカードゲーム何?

ストーリーは進まず、モブハントや隠し召喚獣ゲットとかその辺を地味に始末する毎日。

最強武器は入手方法をYouTubeで見たけどめんどくさすぎて無理そう。

 

↓この動画で入手方法を見てゾッとした。

行くのめんどくさいところで特定条件でしか出てこない敵が5%の確率で落とすアイテムを複数個集める…みたいな無理ゲー。

 

隠し召喚獣を手に入れるために、クリスタルグランデの奥の方にいかなあかんらしいけど

アルティマニアを見るだけでしんどいレベルで行くのがめんどくさい。

あ、ちなみに今のレベルは53です。↑この攻略の方はレベル41なのに最強武器も集めまくって、難敵も倒しまくっててすごい。

ちなみに攻略サイトの準ラストダンジョン推奨レベルは45だから私はいつも通り「ビビッて強化しすぎて最後あっけなく終わる」モードに突入しかけているんだと思います。

 

それらのめんどくささにやる気をそがれ、まだクリアもしてないくせにちょっと次に行こうとしています。

やったことないFF13以降をやりたいんだけど、switchに移植されてるやつが無くて。

とりあえず、懐かしの6でもやろうかと。

 

Pickに出てこないけど、もしかしてダウンロード版しかないのかしら。

 

近年のFFはやりこみ要素が増えて人気の反面、めちゃくちゃやりこまないと最強武器が手に入らなかったりしてだいぶめんどいという側面が。

初期だと大したやりこみ要素がない分、シンプルで「頑張ればだれでも最強武器に手が届く」ていうのがいいですよね。

FF10のストーリーが一番好きだけど、七曜の武器集めのこととか思い出したくないもん。←当時頑張って集めた。

 

ちなみに、FF12で好きなキャラはラーサー君とお伝えしましたが

更に見た目が好みなのはレックスです。

 

以上、定期的に訪れるだれが興味あんねんトークでした。

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊あたま

 

さて今日のタイトルの話題。

私が1号館(旧居であり実家)で使っていた掛け布団一式は、1号館に置いてあります。

1号館には「どれみ親子部屋」を残してありますのでそこで使います。

それすなわち、新居で使う布団は全部新しく購入せねばなりませんでした。

 

※新居完成と共に家具や諸々を新調したいと思っておられるそこのあなた!心機一転、新しいおうちに合わせて素敵なオニューのアイテムをという気持ちは痛いほどわかりますが、お金がめちゃくちゃ出て行くので今一度本当に新調すべきものか熟考をお勧めします!

 

ベッドフレームは大学時代に購入した無印良品のフレームを解体して新居に搬入。

以前、無印良品熱を力説したことがありますが

中学生のころから「家中の家具を全部無印良品にしたい」という憧れを抱いていた私が、大学生になり、アルバイトをはじめて、満を持して購入した憧れの無印良品家具なのです…!!

1号館には、息子恐竜くんが使っていたIKEAのショボイベッドを置いています。

 

マットレスは数年前から破れてコイルが飛び出しており、一刻も早く買い換えねばならない状態だったので、このチャンスに買い換えました。

ガーゼケットはお気に入りのやつがB級品で安くなっているのを狙って購入。

肌掛布団は迷いに迷って、無印良品で購入しました。

 

超おすすめのガーゼケット。まずは数回洗ってクッタリさせることを推奨。

高くなっててもう買えないけど、以前はB級品3000円以下だったの~。

 

さぁ。冬になって毛布を買わねば!!!

となった時に、SNSでよく見かけるこれが第一候補に。

でもね~。これいいお値段するんですよね~。

Pickでは4,980円~ってなってるでしょ?

これハーフサイズのお値段なんですよ!

シングルサイズは6,980円。めっちゃ迷うお値段です…。

毛布が6980円とは、高いのか安いのか…よくわからん…。

しかし相場はさておき、普通に高い。うーん…。しまむらでもこもこ布団買ってくる…?

 

と、悩みに悩んだ挙句、思い切って購入しました赤薔薇

悩んでる期間が長くて、そのうちに季節も進み。更には人気過ぎて入荷待ちになり。

届いたのは12月下旬でした。ご利用は計画的に。

 

自分の毛布を注文してから入荷待ちの間に

「ソファー用のブランケットも欲しい!」と思い立ちました。

ソファーに寝そべってYouTubeを見るときに必要なのです。

 

↑のハーフサイズが欲しい!でも…ソファー用のブランケットに4,980円てどこの貴族だよ。という葛藤。

スリコで手触りの良いファーブランケットが出て買おうと思ったりもしたのですが、サイズが小さいんですよね。

普通のブランケットは100cm×70cmとかその辺で。

私は寝そべった時に包まれたいので、160cm×100cmを求めている!

 

探しに探して、たどり着いたのはこちら。

先ほどのやつとお値段が同じと見せかけて、40%OFFクーポンがほぼ常時出ているので

2889円でハーフサイズが購入できます。

それでもまだ3000円だけど。貴族だけど。まぁ…いっちゃえ!!と、思い切って購入したレポです。

 

結論からいうと、圧倒的にこっちの勝利。

毛並み、ボリューム共に圧倒的です。

 

ソファー用のちょっとだけ安いやつはいまこんな感じ。
image

毎日雑に使ってるせいかもしれないんだけど、めっちゃ毛束感が出てきてる。

なんていうか、雨に打たれた後の野良犬みたいな。

 

その一方お高いベッド用は買った時のまま、すごいボリューム感。貴族の子犬のような毛並みです。

 



 

毎日ソファーで寝落ちしてるから、使用時間の差じゃない??しかもソファーの方はもみくちゃにしてるし。

と言われるとその可能性もあるけど。

それでもベッド用のほうは一切くたびれてないの。

 

ソファー用も、洗ったらまた復活するのかもしれないけど…余計に雨に打たれた野良犬になったり…?

 

毛布の購入を迷っているそこのあなたに伝えたい。

この時期にそんなやつおらんと思うけど、来年に備えて楽天スーパーセールでの購入を検討してるとかそういうレアなあなたに。

 

『多少高くても、NERUS純正がおすすめ!!』

 

※この記事を予約投稿している今はまだ発表されてないけど、例年通りなら3/4から楽天スーパーセールだよね!Amazon新生活セールも始まってるし、多分3月中旬以降に無印良品週間もあると踏んでるし。3月も出費が落ち着かない。(あ、教科書代とか早く払わなきゃ…)