こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

あぁ。明日から仕事なんて考えたくない。

お休み最終日です。

昨日は家族旅行で運転手だったので、今日は一日中ごろごろ…FF12をやりました。

もうかなり佳境に入ってきてまして。シドと戦い終わったところ。(FF12経験者への私信)

今はサブイベントをちまちま進めています。レベル上げがてら。

ちょっと、サブイベントで入手しなくてはならない召喚獣が多すぎてめんどくなってます。

ストーリー上で自動的に取れるようにしてほしい。

めんどいから。

(RPGゲームにめんどい連呼するわたし)


昨日の旅行では、和歌山に行ってきました。

白干し梅を買いたいと言う理由でチョイス。

こちらのお宿でお世話になりました。


グランドメルキュールさんのセールスポイントは

おつまみとドリンクが無料。


ドリンクはお酒飲む方にはめっちゃ天国な品揃えだと思います。

ノンアル勢はちょっとつまんないかも〜。ガスト等でお馴染みのジュースマシンとコーヒーしかなかったです。もっとオリジナルドリンクとかあると楽しいのになぁ…。

おつまみはドライフルーツがどれみファミリーに人気でした。


部屋からの景色もエモくてオススメ…。

なんですが!!


ちょっと今回、非常識系子連れ客の方が多すぎて。

宿に非はないと思うのですが、もうちょっと注意喚起しでもいいんじゃないかなぁ。野放しすぎん??

と言う気持ちが否めない感じでした。


夕食がバイキング形式なんですが、どう考えても未就園児だろ!みたいな子供を野放しにしてる方の多いこと…。自分でソフトクリームをとって、道中こぼしまくりながら席に戻っていたり。

親が付き添って一緒にやるとかは微笑ましいけど(混んでる時はやめて)1人で行かせるのって有りの時代なん?攫われたらどうしようとか、粗相があったらいけないとか、衛生面でご迷惑かけるんじゃとか、ないの??

子供の安全面でも、周りの方のご迷惑面でも、無しすぎる!!!!

大浴場でも子供が走り回ってたり、団体で露天風呂占領して大声で騒いだり、なんていうか

「民度が低い方が多い」というのが正直な感想でした。おばあちゃん世代もこのザマとは世も末やな。


翌日はホテル近くの神社に初詣。

混んでたらどうしようと心配しながら行ったけど、駐車場に一台も車停まってなかった泣き笑い

立派な神社なのに勿体無い〜。


御朱印とオリジナルのお守りをいただきました。

鯛はおみくじが尻尾に刺さっています。…小吉でした…現地で確認して木に結んでくればよかったなぁ。

オリジナルお守りがめちゃくちゃ可愛いの〜。

レースのお守り袋にプラスチックの御神体(?)が入ってて。レースは巳年なので蛇モチーフだよ。


そしてメインイベントのとれとれ市場。


梅関係を購入してまいりました。

白干し梅は、塩だけで作られていて(紫蘇とかなにも無し)、なんだったら塩の結晶が表面に浮いたりしている梅干しです。

豪族農家の祖父母が手作りしたしょっぱい梅干しを食べてきた私は、これが1番好きですがスーパーではなかなか手に入りません。


楽天だと送料いるし、とれとれ市場で買おう。

と言うのが今回の旅先決定理由なんだけど

↓これがずっと買い物カゴにある。

↓これだと送料無料だから今回買ったやつよりお求めやすい笑(塩分22%はなかなかですな)

ちなみにとれとれ市場で購入した梅干しは800gで2500円でした。


来年への教訓。

「両親と部屋を分けよう」

5人部屋に全員泊まったのですが

父のいびきがえぐかった無気力

あと、電気を消すタイミングもみんな希望が違いました。

早々にいびきをかきはじめた父と、夜中遅くまで編み物をする妹。私は普段から電気を消さずに寝るタイプなので(コラ)平気で寝ましたが、消す派の人は気になるよね。

いびき問題に加えて、電気つける/消す問題もあるので寝場所は分けることをお勧めします。