こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
お待たせしました。
無印良品の福缶2025の中身です。
もう、本当に嬉しくて嬉しくて。
抽選制度が始まった時から毎回申し込んで落選していたんです。
このむじらーの私が!!
無印良品さんは、元々西友のプライベートブランドから始まったことをご存知ですか?
みなさんご存知、イオンのトップバリューが盛り上がって独立したというイメージで理解してもらえれば大丈夫です。
当初は西友ストア、西武百貨店、ファミリーマートの一部店舗でのみ展開していました。
私はなぜか西武ライオンズのファンで、中学生の頃に西武百貨店へよく連れて行ってもらっていたんですよね。その西武百貨店に無印良品が入ってたのが出会いです。
中学生の頃から部屋の家具を無印良品で統一したい!!といってたのですが、ご予算の都合により「全体的に無印っぽい家具」で「無印っぽい家」に仕上がりましたほぼ達成
という、無印良品への熱量を暑苦しく語ったところでお伝えしておくと、この福缶は
「無印ファン以外にはかなり無価値」
だと思います
その前提でご覧ください。
昨日と同じ撮影スポットで撮影しました。
蓋。
・日本各地で親しまれている縁起物
・2025円分のMUJIカード
が入っています。お値段2025円です。
すなわち、缶と縁起物をタダでもらえるだけのアイテムです。特にお得ではないです。
蓋を開けたところ。
缶を開けたところ。
縁起物は何かな…
招き猫ちゃんがきてくれました
新居に飾るのに相応しい
これだけです
あ、縁起物と缶だけじゃなくて、MUJI GIFT CARDというプラスチックカードも手に入りますね。
この縁起物がめちゃくちゃ欲しい方か、無印良品そのもののファンの方以外には特にお勧めしない福缶です。
セール品からはこちらを購入。
手触りが最高なのでオススメ。検討していたスリムボトルは中蓋がついてないタイプだったのと、すこし分厚いプラが気に入らなかったので購入しませんでした。
あと、息子がだし巻きとかとんぺい焼きとか卵焼き系料理が好きなのでスパニッシュオムレツの素をお試しで買ってみました。
使ってみてよかったらまたシェアしますね〜。
無印良品の古参ファンとして、2026年も応募する予定です!
※正直いって縁起物はそこまで興味ないけどね