こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

 いよいよ今年もあと1日と数時間ですがいかがお過ごしでしょうか。

私は…冬休みに入って毎日忙しい気がする。


28日はオンライン授業した後、めっちゃ掃除しました。息子の友達が泊まりに来るので、ダイニングに積んであった書類とか、キッチンのざわめきとか、サボってた掃除機とか。全部一気に済ませた。

友達よ。来てくれてありがとう。

おかげで一気に片付いたわ。


29日は息子の友達が夕方近くまで居たので、私は作業部屋に引きこもって年賀状とふるさと納税ファイナルしました。

ついに、楽天ふるさと納税をうらぎってさとふるデビューです。

というのが、「さとふる初めてのソフトバンクユーザーがPayPay決済でさとふるアプリから」ふるさと納税するととんでもないポイント倍率になるキャンペーンしてたんですよ。


さとふるpickがないので楽天で…

他にいますぐほしいものが決めきれずこちらを!!

とりあえず寄付だけ先にして、一年間好きなタイミングで商品に交換できるんですって。

なんたる神システム。

これがあれば冷凍庫が終わることもなく、年内に必要金額まで寄付を済ませることができます。

まだ限度額が残っているけど、決めきれず諦めていたそこのあなた!

今すぐこれやったほうがいいー!!


そして本日30日は大掃除とオンライン授業です。

大掃除をしていると、なんとあれが見つかったんです…!!



真顔


なんだかわかりますか??


アップにするとゴミがよく見えるので注意。


凝視



ニコニコキラキラ


こ、こんなところにー!!

ソファの掃除をしようと上のクッションを取ったらいた。

(入居後ずっとここを掃除してないことがばれる)


というわけで、ミシンの購入優先度が下がりました。もう初売りセールで買う気満々だった無気力


ソファのブランケット、100×160サイズのモフモフいいですよ飛び出すハート


大掃除は雑巾×洗剤ではなく、シートに頼りました。以前ホームセンターでお徳用を買ってた多分これ。ワイパーにつけず、普通にその辺を拭きちらかしました。

雑巾の扱いがめんどくさいし、汚れるたびに洗って…とか洗剤使って…のコスト考えたら使い捨てのワイプも一緒と割り切って。

用途のところに「窓」が入ってなかったので、追加で別の窓用シートも買ったよ!!