こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
みなさんダークネスモードへの共感有難うございました
みんな…なる…よね??
私は自分の機嫌を取る天才なので、
FF12にいそしんでいます。
先日の土曜日もカラオケに行こうと思っていたのですが
「それよりFF12を進めたい…!」
という気持ちに包まれて、楽団の練習時間まで引きこもりました。
ちなみに仲間がある程度揃って、それなりの装備も手に入って、魔法もそれなりに覚えるまでは
全然楽しめないタイプです
だって、怖いじゃん??
しかも、FF12のバトルシステムにまだ全然なじめてない
今までは敵と遭遇したら音楽と共にバトル画面に切り替わって…みたいなシステムだったのが道端で普通に攻撃されるねん。
しかも仲間も特別コマンド入力しない限りは自由にその辺で戦ってる。
敵1体と戦ってるうちに、別の敵が向こうからやってきて気づいたらめちゃ囲まれてるとかもあるし。
…ちょっと苦手…!
装備もゴミだし、魔法も全然ないし、アイテムもちょっぴりなので序盤のダンジョンは結構逃げまどってことを終えました。
今やっと仲間が3人加わったところなので、ここからレベル上げとか頑張って慣れていこうと思います。
ちなみに、私が別のスマホゲームで好きになったキャラ気高き王女の「アーシェ」はスタートメンバーじゃなかった
しかも冒頭でかなり鬱展開になって困惑したよ。
以上誰が興味あんねんFFトークでした。
ちなみに、これを購入した翌日にドラクエ3のリメイク版も発売されちゃってさ~。
FFとドラクエを同時進行するのはFFへの裏切り行為なので、FF12クリアしたら次はDQ3行くかも
そんなことを言ってるうちに、もう11月も下旬。
福袋の季節ですよーー!!
本来はさぁ。お正月にダッシュしてゲットするものですよね。
最近は事前予約や抽選がメインになって
楽しみが減ったという気持ちもありつつ、マジで助かります。
並ばなくていい。急がなくていい。って素晴らしい。
早いところは11月上旬から抽選申込や予約が始まります。
私が毎年チャレンジしているのは
・スターバックス
・ジェラートピケ
・無印良品
の3店です。
3つとも抽選なんだけど、抽選制度が始まってからあたったことが一度もない
まだ申込受付中の無印良品を貼っておきますね。
この無印良品の福缶は、去年ともだちが当てました。
その時のコメントはこちら。
「どれみにつられて申し込んでもーたけど、正直いらんわ。いる?」
です
内容がですね~。
無印良品で使える商品券2025円分+縁起物マスコット
なんですよ。(去年は2024年だったので2024円分だった)
別に無印好きじゃない人からすると
「2025円出して、無印でしか使えない商品券と変な置物もらえるだけ。」
でしかありません
この友達も無印は愛用しているんですが、別に変な地方の縁起物みたいなんは邪魔だからいらん。という感想でした。
まぁ確かに。可愛いやつに当たったらいいけど、変な天狗とか嫌よな。
といいつつも、毎年応募し続ける私です。今年は当たるといいな~。
スタバは、抽選になる前のそこまで盛り上がってない時代は可愛いタンブラーが入ってたりしてお得感あふれていましたが、近年は正直イマイチよなって思っています。
普段売ってる可愛いやつじゃなくて、福袋専用の微妙なデザインのタンブラーとかだし。
毎年YouTuberさんの福袋開封動画を見て「当たらんでよかった」と思っているのですが、まぁ今年も応募しました
※応募期間終了しています。
1月上旬はあいりさんの福袋開封動画を楽しみに生きています。
あと、ヴィレバン福袋開封動画をいろんな方が出されているのも楽しみです。
(あいりさんはそんなもの買いません)
そしてショックだったのが、ジェラピケの応募期間が11/5までなことに11/15の時点で気づいたことでしょうか。
今年は応募できませんでした
そしてそして、その他の福袋はどうしようかと現在考え中です。
いつもルピシアの福袋を購入していたのですが
今年の夏から、おまけがつかなくなったんですよ~!!
以前はハンディクーラーハーフサイズとかが選べてお得感があったんですけれど。
ティーバッグタイプだとだいたい80杯分入ったものが5400円。
うーん…。お得だけどさ。おまけ…おまけなのよ…。
おまけの偉大さに改めて気づかされました。購買意欲が下がる。
その代わりにカレルチャペックが魅力的だったけど、お手頃なのが12,400円でね。
お茶詰め合わせに1万円…とひるんでいる間に売り切れ。
今はもう3万円コースしか残っていません。
売り切れのやつをPickする女。
※私が存在に気付いた時点でお手頃な6000円は売り切れていました。
よく見てください。
6000円のはスプーンがおまけ
12000円のはスプーンとティーポットがおまけ
30000円のはスプーンとティーポットとカップ&ソーサーと手提げがおまけでついています。
紅茶に3万円は、いくら紅茶好きでもさすがにあかんと思うねん!
ちょっと気になってるのはこちら。
インスタでも人気の炭八さん福袋。
お得に試せるし、実用的だから買っちゃうかも。
まだ詳細情報は12月入ってから解禁のMymamaさんハンドメイド系福袋も興味深い。
↑これは福袋じゃなくてお得なセットね。
あとは
・Afternoontea
・BRUNO (でたっ)
あたりかなぁ。
Afternoonteaは販売開始前だからPickに出なかったけど
グリル鍋みたいなのが入った5000円バージョンとノンフライヤーが入った10000円バージョンが公式に出てた。
※画像は公式サイトから拝借
5000円バージョンが欲しい気もするけど
これをまだ一度も使ってない私が欲しがる資格はないと思う。
※息子と友達が1回使ったっきり。
BRUNOさんは12月に入ってから情報解禁だそうで。
去年のリストを見た感じだと
メイングッズ+αが複数種類出るイメージっぽいかな。
それだと、私が買えるセットあるじゃろか…。
あとは定番のKALDIに応募するかどうか…くらいかな。
ブランド系だと、COACHとKate spadeを毎年迷いつつ買ってない。
それもあいりさんに昇華していただいてます。
すごいお得なんだけど、絶対いらんデザインが必ず入っているので
これに24万出すなら、本当に欲しいデザイン1個を10万で買った方がよくない?という気持ちになりつつ観る。
もしすんごいおすすめの福袋で、今注文できるものがあれば是非教えてください~♪