こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

さぁさぁ。楽しみにしていた10月の電気代。

どう考えても下がっているだろうという予測の下、確定通知がくるやいなや勇んでアプリ確認に行きました。

 

どんっ。


今月もさがってるぅ♪

入居したての6月と同等って感じですね。

 

時間ごとの使用量はこんな感じ。

 


全体的に下がってるけど、

先月は見られたリビングタイムのちょこちょこ盛り上がりがなくなりました。

 

直近で一番消費電力が少なかった日はこちら

 


先月の1番少ない日は13.0kWhだったのでへってる。

 

先月の報告で、一番電気代が下がるのは10月じゃないかと期待しておりましたが

6月にはかないませんでした。

 

8月・9月・10月で何が違うかというと、もうそれは

 

エアコン

 

しかありません。

パソコンを含め、他の電化製品については一切使用方法を変えていないので

(いや、変えろよ。節約を心がけろよ)

この金額差はシンプルにエアコンをつけたかつけてないかだけです。

 

エアコンて、めっちゃ電気代かかりますね…!

 

ちなみに私はよくリビングのソファで寝落ちするのですが

基本的に電気とテレビはついたままです…!(改善しろ)

 

11月はもう暖房がスタートするのでしょうか。

そうなってくるとまたUPしていく方向で悲しいです。