こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
以前よりお伝えしている我が家の悩み。
「クローゼット内の棚板が少ない」問題。
パントリーも下の方があまり散らかしてるし
1Fホール収納も全然活用できてないし
階段下収納に至ってはこのザマ。
※現在、この上に乱雑に座布団をぶち込むという大変よくないスタイルで運用中。
こういうのを導入しようかと考えつつ、ベストな運用が思いつかずモゾモゾし続けておりました。
そんなあなたに朗報!無印良品に新商品が登場しました!!
大のほうで約幅37×奥行26×高さ26cm、1段当たりの耐荷重5kgです。
(内寸は約幅33×奥行22×高さ24cm)
パントリーの棚板が奥行30cmなので、これはちょうどよいのではないでしょうか。
左下の段ボールゾーンをなんとかしたいという要望が解消できそう…。
1段あたり5kgということは、500mlペットボトルを10本置けるかなぁ…。
寸法を確認してみたところ
500mlペットボトルは高さ20.5~21.5cm×直径6.5~7.0cm。
7cmだとして5本×2列だと35cm×14cmなので十分入ります。
って言うか、寸法的には5本×3列いけるな…。耐荷重オーバーで撓むかもしれんけど。
中サイズは高さ17.5cmですが、モンスターの缶(355ml)が15.6cmなのでちょうどいいかも。
※楽天24のクーポンイベントの時に箱買いしました。@230円以下なら買いです。
炭酸水はAmazonブランドを定期購入しています。
定期購入だとこの記載金額から割引がつくのでお得だよ~。
同じ日に同時に複数の定期便が届く設定にすると、その個数に応じて割引率がUPするの。
洗剤系も大容量のやつを数ヶ月に1度の定期便にしています。
まだ在庫があればスキップもできるし、1回で定期便取りやめてもOKなので、お得に購入したい方は是非定期便をお勧めします。
(1回しかいらないのに取りやめし忘れそうな人にはお勧めしない)
1Fホールクローゼットのここにも置きたいけど
(こうしてみるとデッドスペースぶりがえげつない。
パントリー以外のクローゼット棚板は奥行45cmあるんだよねぇ。
その場合、無印のラックを横向きに置くことになるんだけど、その前に物を置いたら取りづらいとかで使い勝手が微妙だと思うんだけどどうでしょう。
とりあえず、無印良品週間中に何個か買って試してみようかなぁ。