こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

ついに待望の無印良品週間が始まりましたニコニコ飛び出すハート

ずっとこの日を待ちわびて、長袖ルームウェアの購入も肌掛布団の購入も我慢しておりましたので、前もって買い物かごの中に入れまくり、張り切って10/25 0:00に挑みました。

 

厳密に言うと、ソファでうとうとしており覚醒したのが0:07。

そこから慌てて挑んだので、自分でみんなに「忘れるな!」と言ってたリーベイツ経由するの忘れました真顔

image

ずっとこれ。久しぶりにめっちゃイラついた。

 

別に慌てる必要はないんですよ。

でも私は、売り切れ続出の人気商品をお買い物かごに入れていたので急いでいました。

 

この二つはよく売り切れるので要注意です。

 

あと絶対欲しいと以前から騒いでいた肌掛布団が売り切れたら泣いちゃうから急ぎました。

image

公式で売ってないのでPickできないのが無念。早くクッタリさせた上で触りたい。

ついでに同じシリーズの敷パッドにもチャレンジ。

image

届いて良さげだったら息子のも追加で買うかも~。

 

ルームウェア用のワンピも購入。

(これが届くまで、半そでで頑張ります)

 

そして、大学時代にめちゃくちゃ食べてたお菓子が復活したので買いました。

これめっちゃおいしいです。サクサク系で。大学時代よりかなり値上がりした気がするけど…!

 

あとは普通に消耗品関係

 

 

 

 

 

 

もう「無印良品の信者かよ」と言われるのが本望くらいのレベルで諸々使ってますね。

BRUNOと無印良品からの案件待ってます昇天

 

息子が皮膚科で「このままじゃアトピーになっちゃうから、めちゃくちゃ保湿しろ」と言われた際に

成分に「セラミド」って書かれてるやつを選べ!!と言われまして。

うるおいボディソープにはセラミドが入っていて、一般的なそれ系よりお求めやすいので使っています。

 

↓一般的なそれ系

 

ミノンめっちゃぼられてるやん…

無印を使い始める前にケアセラを使ったんですが、息子が「泡より液体がいい」というもので。

 

ボディミルクは今回初めてですが、冬に向けて購入してみました。

セラミドって書いてたから!

 

そして息子のおぱんちゅたちも交換。

Pickしようと思ったら公式のが無かったので割愛。

こちらも「肌着は綿100%以外全部捨てろ」と皮膚科で言われましたので、綿100%のバージョンを購入です。

※パンツをママに買ってもらうの、いつまで許されますか…。自分で買うことは永遠に無さそうやねんけど…。

 

こまごました物も購入して、2.3万円使ってしまいました。

本当はもっと大量に「これもストックしておこう」的なアイテムを買い物かごに入れまくって、3.6万程度にまで膨れ上がっていました。

でもね、今まとめてお金使うほどお買い得でもなくない??という気持ちで一旦落ち着きました。

無印良品の株を100株保有しているので、株主優待で「いつでも7%OFF」のカードがもらえるんですよね~。

今まで5%だったのですが、次に届くやつから7%に上がるらしいです。ありがとうございます。

そりゃ3%の差は惜しい気もするけどさぁ。その為にこまごました物まで今頑張って買う必要はないんじゃないかという結論に。

しまう場所も必要になるし、劣化するし、もしかしたら次にもっとより良いものが出てるかもしれないし。

とりあえず今必要な大物が買えたので満足です。

(11/4まで開催なので、それまでにまだ買っちゃうと思うけどくもり

 

そんなに無印のヘビーユーザーじゃないよアセアセという方は

楽天の無印公式でお買い物マラソンに参加したほうがお得かもしれません。

どっちがお得か計算して賢くお買い物してくださいねラブラブ

(公式に売ってないアイテムが多数あるので、それはあきらめて実店舗へGO)

イベントバナー