こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

今年もこの日がやってきました。

「広島平和記念日」

 

私は中国地方某県で生まれ、小学校5年生まではそこで育ちました。

(キーワードはきびだんご)

広島に親戚も多く、いとこも広島に住んでいたり。

更にたこやき府に転校してびっくりしたんだけど

「8/6の登校日って全国区じゃないんだ!!」

っていうレベルで、小学校もこの日を大切にした取り組みをたくさん行っていましたのでかなり広島の原爆投下については身近に感じていました。

 

…8/6が登校日なのは中国地方だけなの…?みんなのところではどうでした??

私が通ってた小学校は、この日の為に児童会的な組織が戦争経験者のお年寄りにインタビューした動画を纏めたり、めちゃくちゃ濃厚に取り組んでたよ。

今はもう気候的なこともあるし中国地方にもないのかな~??

九州地方は8/9だったりとかする?

図書館大好きだった私は、図書館のはだしのゲンを読んでは萎え散らかしていた記憶。

英語版も有ったりしてね。近年図書館に置くおかないでもめてたけど、あれは置いたほうがいいと思う。

読むとめちゃくちゃナーバスな気持ちにはなるけど、知らずにやり過ごすよりはよかったかなと。

 

原爆に関する番組や映画、動画なんかもわりと積極的に見るタイプなんですが

子供を持ってからは見終わった後にまた違った気持ちが芽生えるようになりました。

それまでは「怖いな~。絶対にこんなこと繰り返しちゃいけないな~」っていういわゆる普通な感想だったんですが、

そら君が生まれて以来

「…私、こんな状況になったら子供のことをちゃんと守れるんだろうか…」

という猛烈な不安に襲われるようになりました。

しかも守るだけじゃダメやん?

自分が犠牲になって守ったところで、そのあと一人残されて困るやん?

「二人で一緒にちゃんと助かる」がテーマになると更に難易度上がるよね。

もちろんそれは子供だけじゃなくて、大切なペットだったり、親だったり。

それぞれみんな色々あると思うんだけど。

私の場合はもう「そら君のこと守れるかな不安」ていう不安がものすごくって、ナーバスになるから閲覧制限してる悲しい

コンディションのいい時に意を決して見る感じです。(見なきゃという謎の使命感)

 

そしてこの度また新たに守るべきもの「マイホーム」を持ってしまいまして。

なんか、雷とかなるだけでも「大丈夫かな?もし台風が来たら…いや、更に地震が来たら…?火事もありえる…私にこの家を守れるんだろうか…悲しい」てしんみりしてます。

長期優良住宅として頑張ってほしい!!とはいえ爆弾落ちてきたらどうしようもない。

戦争関連作品を見ると、家がやられちゃうシーンもめちゃくちゃつらい。

家がなくなるのもつらいけど、そこにある思い出の品とかさ。いろんなものが取り返しがつかないやん。

 

息子は今年成人式だけど、全然まだ守る対象なんだよね~。

そりゃ、体力的にとか物理的には多分向こうが私のことを守ってくれるレベルなんだけど。

もうなんていうか存在自体を守りたいというか。この子につらい思いはさせたくない!!っていう気持ちで。

多分、いくつになっても子供は子供ってこういうことだよね~。

親もきっと私のことこんな風に思ってるんだろうな。

日本もこのままいくと徴兵されるのでは!?なんて話がTwitter(Xという呼び名をまだ認めていない)でよく上がってくるけど、絶対そんなことにならないように。可愛い、守るべき子供たちに武器を持たせて戦場に送り出すなんてこと絶対にないように大人たちで頑張っていくところだと思います。

 

大切な家族と自分の家で笑って過ごしたい。

 

多分みんな願ってることだから、戦いなんてやめてみんなでそうしよう。

という小市民の願いでした。

 

私は時々お香を焚いて、昔の人々や未だ戦場となっている国の人々に思いを馳せます。

このはちみつのにおいがめっちゃ好き。

あと東大寺やお伊勢さんのおかげ横丁で購入したやつもあるよ~。

神宮舞姫がおすすめ。

 

猫しっぽ猫あたま

 

真面目な話の後でどうかと思うねんけど。

 

ブロ友さんのところでラン活の記事を読んだ4月初旬。

↑ここにリンクされてるお姉ちゃんのランドセル記事を見にいって、

わぁラブラブこんなかわいいランドセルがあるんやラブラブいいなぁ~ラブラブ

とリンクをクリックして以来数カ月ずっと

image

折に触れて私のGoogle Chromeブラウザ広告欄にそのランドセルが出続けています。

(証拠画像です。スマホでPC画面を撮影したので画像悪くてごめんお願い

クリックしたのはこの1度きりなのにどうして~!!

 

みんなも是非試してほしいです。

なんとペンケースもあるのね!

カバーまで~。

 

ちなみにそらくんの時代はまだラン活が熾烈ではなかった時代&そんなに気合入ってなかった&そんなに収入も高くなかったので入学直前の1月とか2月にトイザらスで天使の羽(紺色)買ったよ指差し

2万円くらいだった~。かぶせの裏が緑のタータンチェックでそこがめちゃくちゃ気に入ったの!!

お金があればファミリアが欲しかったけど、まぁ、そこまでこだわるほどでもなかった…。

リンク貼るためにサイト見にいったらめっちゃ可愛い小物がいっぱい出てるの見てしまって買ってしまいそう。