こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

 

そこまで致命的ではないし、他に方法もないんだけど「あぁ…こうしておけばよかったかなぁ…」な内容をお伝えしている企画の3回目です。

今まさに、おうち計画中の方の参考になれば幸いです。

 

 

 あぁ…こうしておけばよかったかなぁ…3

トランプジョーカーコンセント位置

imageimage

 

 

 

これはよく言われる奴なんですが、あんなに細かくこだわってシミュレーションして考えたコンセント位置なのに「こっちにすればよかった~」という箇所がいくつかあります。

 

1.洗面所入口横の棚周辺

image

ここにコンセントがあればアレクサをこっちに移してもいいんだけどな~と思いつつ、ないので笑この棚には電源を必要とするものを置けずにいます。

現状アレクサの電源はキッチン側にある本来ブレンダーとか使うとき用のコンセントからとっています。

 

2.階段上りきったところ

image

 

2Fホールのコンセントはインターホン子機用の棚に隠されてしまっているため、センサーライトを挿せるコンセントがありません。置き型の電池式センサーライトを買いましたが、この階段側の壁にコンセントがあればなぁ…という気持ちがちょっと残っています。

 

この2か所以外は特にコンセントで不自由していません。

(まだ使ったことが無いコンセントも多数あります笑

いや本当に、ガジェット好きPC好きの私はかなりこだわってコンセント位置を検討したんですよ~。

それでも住んでみないとわからない点は絶対にありますよね。