こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

梅雨です。

我が家は部屋干し派なのですが、入居した6月初旬に比べて洗濯物が乾きにくいと感じています。

その分、そこまでじゃないけどほんのりと…。

当初は全くなかった「部屋干し臭」的なものをたまーにちらっとタオルから感じます。

「ん?」と思って改めて家具とそうでもないのはなんでなんだろう…。

 

我が家の物干しスポットは3か所

1.洗面所
image

2.お風呂

image

3.ピアノ部屋ホスクリーン

image

※棒を買ってくる前の画像です。

 

1-2人暮らしだと毎日洗濯しない派の話をよく聞きますので

私も2日に1回とか週末まとめてのイメージを膨らませていたのですが

実際は「そんなことしたらバスタオル干すところないよ!!!」です。

 

我が家は一人一枚、1回使うごとに洗濯というルールで通常サイズのバスタオルを運用しておりますので。

1日2枚のバスタオルが登場するわけです。

お風呂のバーに、バスタオル2枚とハンガー2つはかかります。

 

このハンガーで干して、そのままWICに移動するよ。

 

残りのこまごました物はこちらの白を使ってぶら下げます。

 

そしてズボン類はこれめちゃくちゃ便利です。

 

これだけなら、お風呂と洗面所のオキニ木製アイアンバーでいけそうでしょう?

ホスクリーンに追加のバスタオル干せそうでしょう?

 

ここで落とし穴として

「お風呂の時間が不規則」

があるわけです。

 

私は毎日目覚めたらシャワーというルーティンでやってるのですが

(夜お風呂入らずに寝ることにみんな驚愕する)

息子は気ままなタイミングで入ります。

22時頃にささっと入ってゲームをエンジョイする日もあれば

翌日は3限だという時は入らずに寝て出かける準備の一環として入ったり。

あと、必ずバイトの前にシャワーしてるっぽい。

 

こうなってくると、お風呂にバスタオルが干せないんですよ…。

22時くらいにさっと入ってくれた時は、私が寝る前に洗濯して干せば朝には大体乾いてるんですけどね~。

洗面所とホスクリーンだけでやっていくとなると、バスタオルは2枚が限界です。

 

 部屋干し設備後悔ポイント

 

1.お風呂の物干しバー、2本にしておけばよかった…

天気の悪い日に一気に乾かすためお風呂場の洗濯乾燥を使おうと思うと、1本じゃもったいない気がする。

バスタオル2枚とハンガー2個しかかけられないんだもん…。

 

2.ホスクリーンもう少し高さ下げればよかった…

これは多分ぶらぶらする金属棒のところだけ買い換えればいけます。

ハンガーを手にもってかけるなら別にこのくらいでいいよね。という気持ちでSを買ったんです。

これの木目のほう。

320mmと410mmの2段階調節となります。

天井2,400mmに410mmのホスクリーンを垂らすと、シャフト部分はおおよそ2,000mmになります。

ハンガーをかける程度ならばこれで全く問題ありませんし、そのつもりでした。

真顔

前述の理由により、ここにバスタオルをかけることがあったり

↑でおすすめしたズボンハンガーをずぼらしてぶら下げたままズボンを干そうとすると

結構高いパンダハッ

宇宙人くん身長162cmです。

 

3.ホスクリーンもう少し真ん中に寄せればよかった…

ホスクリーンに対して↑のニトリ製洗濯ピンチを垂直に公差させる向きでかけると壁にあたります。

(以前はるママさんのブログで、ここの寸法がファインプレーな話を拝見しました…羨ましい)

水平にかけると、めちゃくちゃ竿上の場所取ります。

ハンガーが当たらない幅というのは気にしていたけれど、洗濯ピンチは盲点だったランニング

これから計画される方は是非お気を付けください。

 

それでは、ありのままの部屋干し状況をご覧ください。

image

家の中で一番湿気たらあかんもんの部屋に部屋干しスポットを設けるチャレンジ。

 

 部屋干し対策

 

現在はこの洗剤を使っており、柔軟剤は難民となった結果未使用です。

 

なにか部屋干し臭にえげつない効果をもつ洗剤や柔軟剤に心当たりがあれば教えてください。

 

ひつじこママ師匠が以前推してたこれもちょっと気になってるし

大泉洋さんが推してるこちらも気になる。