約1年半ほど前、家計相談を頼まれたときのこと。


その相談者さんの主訴は「お金が貯まらない」ことでした。


お金を貯めるには、以下の方法があります
収入を増やす
支出を減らす
収入を増やして、支出を減らす


相談者さんの収入・支出を分析すると、収入よりも支出が多く、日常生活費は節約できているのに、過去に受講した研修・セミナー代金の分轄支払いによって、月の収入よりも支出が上回っていました。


相談者さんも、そのことに気付いていたため、副業のアルバイトを一つ増やされたところでした。


そこで、新しいアルバイト代が振り込まれる銀行口座を日常生活費などが引き落とされる口座とは分けて、その口座から、先取り預金を行い、研修・セミナー代金の分轄支払いが完了したら、そのまま引き落としをしない永久不滅口座に移行することを提案しました。



同じ時期に、ブログ管理人も、趣味と実益を兼ねた副業のアルバイトを一つ増やしたところだったので、同じ貯蓄目的の同志がいたほうが励みになるだろうということで、一緒に永久不滅口座を始めました。



ブログ管理人の副業は、コロナ禍の影響が直撃しているので、月の収入がマチマチですが、それでも約1年で100万円が貯まっています。

相談者さんには、このような形でお金を貯めてもらい、年収の半分が貯まったところで、貯金から資産運用への移行を提案予定です。


【関連記事】

『貯金ゼロなら永久不滅口座を作れ!』お金を貯めるコツは先取り貯金にあり。お金は感情と密接に関係するので、心のクッションとなる貯金口座(クッション・アカウント)をもっておく。これは、とてもストイッ…リンクameblo.jp