みなさま、こんにちは
今日は大分の国東半島にドライブに行きました。
そしてたまたまやっていた菜の花祭りに参加して、その広さに圧倒されました。
思いきって遠出してよかったです。
今日の神様カード
須勢理毘売神(スセリビメノカミ)
依存からの脱却
心を鎮めましょう
【カードからのメッセージ】
自分に向けられた真心が他に向けられる事で嫉妬心が生まれるかもしれません。
我が強くなっていませんか?人のせいにしていませんか?
自分中心に物事を考えがちです。心が乱れ、せっかく築いた絆を自ら壊してしまうかもしれません。冷静に心を鎮め、依存から脱却しましょう。
自分自身の感情のバランスを保ち、全てを包み込む寛容さが、あなたの助けとなるでしょう。
また、機知に富んだ判断力によって、積極的に行動すると良い状況になっていくでしょう。
【御神徳】
賢さ、自立性、寛容さ、積極性、前進、行動力、守護
【和草】
たんぽぽ
【ゆかりの場所】
出雲大社摂社(島根県)
最後まで読んでいただいてありがとうございます
みなさま、こんばんは
以前結婚する前に夫が「あずき」という名前の甲斐犬を飼っていて、
子どもが2人生まれてからは、
基本的夫がいる時は散歩してくれるんですが、
家にいない時は、1人を背負って、1人をベビーカーに乗せて散歩していました。
子どもが出来てからは散歩が大変で、
散歩中早くしてと願っていました
そして子ども2人が犬アレルギーがあると言われ、
先生から「一緒に住んでたら治らない」と言われたんで、
夫の両親の家で面倒をみてもらえる様になりました。
正直子育てが大変だったのでアレルギーに感謝しました。
そんなあずきも15歳になり、
「食欲がなくなりもう死期が近い」と言われたので、
亡くなる前に会いに行きました。
今まで狩猟犬なのに人懐っこく、誰にでも撫でて欲しいと身体を寄せていたんですが、
すみっこに丸まって、顔を隠す様に隙間に顔を入れ込んで顔を見ることが出来ませんでした
そんな姿をみると切なくて涙がでました
きっと死際を見せたくないんだろうと思い、
しばらく撫でてお別れの挨拶をしました
寂しいですが、最後苦しまないで天国に行けたらと思います
神様カード
天鈿女神(アメノウズメノカミ)
踊りなさい。
笑いなさい。
夢中になるのです。
あなたの中に、今にも外に飛び出していきそうな、創造性の強烈なエネルギーが存在しています。
心から楽しむこと、それが本当のあなた自身とつながる道、あなた自身の太陽が輝き出すでしょう。
【カードからのメッセージ】
今、あなたは我を忘れて、何かに没頭するという時間はありますか?
情熱を燃やせる場所はあるでしょうか?
このカードは、あなたの中に存在している創造性、そして情熱のエネルギーを表現しなさいと伝えています。
天の岩戸の前の天宇受売命の踊りは、他の神々を夢中にさせ楽しませました。
神々の笑い声で、天照大御神が顔をのぞかせたのです。
自分が心から楽しんでいなければ、人を楽しませることは出来ません。
天宇受売命は、身体だけでなく、心も楽しく躍らせながら、激しい情熱で自分のエネルギーを表現したのです。
このカードをひいたあなたは、自分の情熱を探してください。
無我夢中で何かをしている時、あなたは自意識から自由です。
お腹の底から笑っている時も、自意識から解き放たれています。
自分自身と本当につながると、楽しくなってきます。
それはあなたの波動を高め、内側からの魅力となってまわりの人を引きつけるでしょう。
艶やかなエネルギーが生まれます。
恋の予感もあります。
天宇受売命は猿田毘古神と結ばれました。
縁を結ぶ力があるのです。
夢中になれるものが見つからない人は、まず手始めに想いのままに身体を動かしてみましょう。
たった一人で、自分の部屋の中で踊るのです。
身体にたまったブロックがとれ、自分の深いところにつながりやすくなります。
興味のある舞台に足を運んでみるのもいいでしょう。
天宇受売命は、芸能の女神なのですから。
【御神徳】
女性性、本質の顕現、色香、踊り、羞恥心の解放、委ねる、柔軟性、勇気
【和草】
はす
【神社】
佐瑠女神社(三重県)
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
(出典『日本の神様カード』大野百合子・著)
みなさま、こんにちは
今日は終業式の日でした。
私は学校からのメールをチェックしていなくて、
次男の担任の先生が移動されるとは知らず、
ちょうど次男を学校に迎えに行った際に、
花束を持って体育館から出られるタイミングで、
挨拶をしたので、感極まって泣いてしまいました
次男はずっと泣くのを我慢していた様で、
門を出てから涙ぐみ、私の自転車の後に乗りながら背中で泣いていたみたいです。
何人か移動の先生がいたんですが、
結構泣いている生徒がいて、
先生って生徒から慕われて、別れを惜しんで泣いてくれるって、先生の人徳ですね。
一生懸命に生徒と向き合ってくれたんでしょうね
すごいステキな職業だなぁと思いました
今日の神様カード
菊理媛神(くくりひめのかみ)
水のエレメントであるクロユリ(黒百合) は、変容と流れの継続的なプロセスを象徴し、常に進化し続ける人生の旅を表している。
私はそれぞれの自由なる意志と自由なる意志を静かにむびましょう。
確証を求めることなく、信じてごらんなさい。
相手はあなた自身なのです。
新しい次元が開くでしょう。
【カードからのメッセージ】
菊理媛神はパワフルで謎に満ちた、口数の少ない女神です。
伊邪那岐命と伊邪那美命の間を黄泉平坂でとりなした、対立を治める仲介者であり、この世界とあちらの世界をつなぐ存在でもあります。
いま、人間関係で対立していたり、葛藤を抱いているなら、新しい道が見えてきそうです。
心をこめて正直に、ふだん言えないことも言葉で伝えるチャンス。
意外に相手の思っていることは、あなたが想像していたこととは違っているかもしれません。
思いを言葉に出すことを菊理媛神が助けてくれるでしょう。
また、現在商談を進めている方は、うまく進むはずです。
また菊理媛神は次元と次元を超えて、メッセージを伝えます。
亡くなった方のエネルギーを受け取るお手伝いもしてくれるのです。
肉体がなくなるという事実について受け入れた上で、あちらとこちらを隔てる川を渡ることは可能だということを信じましょう。
亡くなった愛する人が、夢を通して、あるいは心に直接語りかけてくれるように菊理媛神に祈ってください。
対話のスタートは自問自答のように感じられるでしょう。
それでかまいません。そのうち確信がやってきます。
満天の星が輝く夜に、空を見上げて一回大きく息を吐いてみましょう。
天の川を渡る白鳥のように、菊理媛神はあなたの思いを届けてくれます。
理解と洞察が得られるでしょう。
【御神徳】
調和、和解、平和、つながり
【和草】
くろゆり
【ゆかりの場所】
白山比咩神社(石川県)
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
(出典『日本の神様カード』大野百合子・著)