(シレン6)狐渇シレンでとぐろ島の神髄 巻物+壺縛り | GA ga ME me

GA ga ME me

不思議のダンジョン冒険日記とメモが主。

 

今回は狐渇シレンで「とぐろ島の神髄 巻物+壺縛り」。

狐渇シレンは太陽の恵みをひたすら繰り返せば

レベル・HP・ちから・満腹度を限界まで上げられます。

復活も増やし放題。

その代わり武器盾腕輪を装備出来ないので深層が地獄。

補正無し与ダメは70~90辺りが限界。

HP200超のモンスターが多いので戦闘が厳しいです。

部屋全体の灼熱は固定ダメージなのでステ上げは関係なし。

まぁこれは撃破よりも目つぶし状態付与の方が目当て。

被ダメも大きく、対処アイテムが少ないと復活を大量に使うことになります。

 

巻物縛りについては、ねだやしが使えない点が主。

よく候補に挙がる戦車・オドロ・サソリ・まてん・チキン・冥王・アークと

向き合わなければなりません。

 

壺縛りについては手持ち枠が減る点が主。

何を持っていくかですが、草は復活だけで良いでしょう。

祝福優先で10個くらい?(草稼ぎ中に拾い識別で調べる)

無敵すばやさ高飛び辺りは杖で代用するので1枠割いてでも持っていくのは微妙。

杖は導き・桃まん・かなしばり・一しの・飛びつき・場所がえ・身代わり辺り。

封印や不幸、吹き飛ばし等はめまわし大根やドレインモンスター相手に使ってポイ。

お香は視界不良、耐炎、山彦。

 

巻物と壺を同時に縛ると、解呪手段がほぼ無し(クロンの挑戦くらい)。

呪いの罠やノロージョで回数増やした杖が狙われると一気にピンチになり得ます。

杖を合成する時は拾い識別で調べるか、1回振ってから。

 

ガッツリ稼いで、杖お香集めて、66Fから解放。という感じ。

では本編。

 

[冒険の回想]

4-6Fカラクロイド。毒草あるなら毒矢作って貰う。

なおあまり特技使わない模様。

矢を草・食料に変換して少し稼ぎ。

 

10-12Fボウヤー+砂あやつりで準備し、

太陽恵み連打。

拾い識別で復活の祝福・杖・お香を調べる。

満腹度200→ちから50→HP500→LV99の順で達成。

祝福復活は6個出来た。(10F5個、11F1個、12F0個)

ここまで4時間・・・LVまでやる必要は無かったかも。

 

13-29F次は杖・お香集め。

マゼルンで杖をまとめる。

店売りに期待し、店フロアでは不要アイテムを売却してギタンを貯めておく。

22Fで桃まん入手。

 

25Fにて杖+20。

その場で出来るやつだったので導きを増やした。

 

29F時点。ここから即降り開始。

 

死神は高確率で一撃。

ハニーは低乱1、ポリゴンは確2。

36Fで山彦。これ以外全部出ている状態だった。

 

40-49F戦車。どれも確2。

40Fで突発物欲。敵が見えるようになってむしろラッキー。

それ以外は特に何も無し。耐炎使うまでも無かった。

 

50F時点のアイテム。

 

 

51Fでまた杖+20が来た。

桃まん狙いで何となく上に移動させてみたが、意味なかった。

 

52-59F折角なので、回数増えた一しので階段へ。

途中ボヨヨン壁で桃まんを1本増やして合成。

 

63F催眠で祝福復活が1個消える

 

本当は30-59Fで最大値下げられた分を

物荒らしでの稼ぎで戻す予定だったが、

ほとんど減って無い為今回はスルー。

65F時点で復活17・導き[33]。

 

66Fここから導き解禁。

ミラチキ・まてん。

チキンから受けるダメージが・・・

 

 

67・70F神階段、79Fボヨヨン、71・77F大部屋、75Fで大迷路と

ボーナスフロアが多めで、このエリアでは復活未使用。

LVダウンも受けなかった。

 

80-99Fアーク冥王。

とにかく冥王がキツい。痛いし硬いし早い。

めっちゃ根絶やしたかった。

桃まんはコイツ優先で使用し、倍速壁抜けで移動。

他は山彦一しの、アーク多かったら耐炎、

出番無かったが視界不良もある。

 

という感じでアイテムだだ余りでクリア。

 

狐渇シレンでの神髄クリアは今回が初でした。

LV上げを除いても稼ぎで2,3時間くらい拘束されるのキツい・・・

残り3項目(実質2項目)もひたすら草食シレンになりそうですね。

 

その前に、制限アタックの検証を幾つかしておこうと思います。

倒れずは鬼面武者に変身中に倒れるとそのまま冒険失敗扱い、とか色々。