D13 くーる、こなーい、くーる、こなーい。 | MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

ベビ待ち10年。
2015年11月12回目の移植で人生初の妊娠、不妊クリニック卒業後9W流産。
赤ちゃんは15トリソミーの男の子でした。

ピル飲み終わって2日。

飲み終わってるのに、基礎体温はぐんぐん上がって36.98度。

夜中にムカついて目覚める。

寒気してるのに、暑い。

うふっ。つわりみたい。

妊娠を経験してから、ホルモン薬の体調不良に余裕がでた気がする。

一抹の幸せさえ感じる。

今日は、ピカピカの卵ちゃんを育てるためにデトックス。

岩盤浴。

そろそろ、生理が来るはずなのです。

卵のスタートを、できるだけ毒素の少ない体で。という親心。

生理が来たら、3日目に受診なので、いつ仕事を休むことになるのかわからないモヤモヤ。

明日、来てほしい。

既に卵育てるモードで、母性も芽生えました。

子どものために、体にいいもの食べよう!と、思っていたところに、父親から、

ケーキの差し入れ。


1人暮らしなんですけど!

これは、体にいいものなのか。いいものなのだ!

会社(病院)の福利厚生でもらったお花は満開。


素敵だわー。

ね、素敵ね、たまごちゃん。

お父さんはね、今日は、出張でいないのよ。

と、卵の原石に話しかけてます。