流産翌日の最後の願いを叶えました。 | MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

ベビ待ち10年。
2015年11月12回目の移植で人生初の妊娠、不妊クリニック卒業後9W流産。
赤ちゃんは15トリソミーの男の子でした。

1月8日に赤ちゃんの心拍が止まっていることがわかり、その日に入院。

どん底の気持ちから這い上がるべく、その翌日、ベッドの上で、その時にしたいことを書きました。


最後の願い「ディズニーランド」に行ってきました。

これで、コンプリートです。

もともと、12月のクリスマスの時期にディズニーランドに行こう!と、ホテルも予約していたのですが、

奇跡の妊娠でキャンセルしたんですよね。

1日目は、ディズニーシー。

雨雨雨雨雨雨雨くもりくもりくもりくもりくもりくもり

ポンチョ着て、傘をさしても濡れる。

シー全体が濡れるアトラクションか?状態。

雨で地図を広げられず、どこへ行けばいいのかわからん。

とりあえず、事前にディズニー好きな患者さんから聞いておいた、余り並ばないけど楽しいアトラクションへ。

●マジックランプシアター 45分待ち。

こんな状態。

●キャラバンカルーセル(メリーゴーランド) 10分待ち。

●カスバフードコートでランチ 20分待ち。


このあと、やっとファストパスを理解して、

海底2万マイル のファストパスを取る。

●昼のショーは中止で、カッパを着たミッキーや、ミニーが船に乗って、挨拶だけ。







●海底2万マイル

道に迷って
●エレクトリックレールウエイ(15分まち)前に出たので、そのまま乗っちゃって、

●タートルトーク へ(60分まち)。←患者さんオススメ。お客さん巻き込み型で楽しかった

●シンドバッドストーリーブックヴォヤッジ(待ち時間ゼロ)

●アブーズバザール という、500円のゲームで、わざとはずして、雨の日限定ピンバッチをもらう。


夕方から、雨がやんだので、夜のショーはありました。


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

2日目は、曇りのち晴れ。
ディズニーランド!
入場制限もかかる混み様。

オフィシャルホテルに泊まったのにのんびり11時入場。

ファストパスで、「スペースマウンテン16時45分~17時45分入場」を手に入れる。

●スティッチプレゼンツ アロハ・エ・コモ・マイ

●スイスファミリーツリーハウスから見たシンデレラ城


●カントリーベア・シアター

●トムソーヤ島いかだ で、トムソーヤ島へ渡って探検。探検で疲れたのでアイスを食べる。


●ハピネス・イズ・ヒア


●カフェオーリンズで昼食

●スペースマウンテンに乗る

●エレクトリカルパレード(これだけは、1時間半前から場所とり)




●ハピネス・オン・ハイ


●ワンス・アポン・ア・タイム




こんなに素敵なのを見て、体験して、感動して。。

感動しながら、お腹にいたそらちゃんのことを思い出していました。

感動が、心拍確認した頃の感動とシンクロするのか??

夢の国に、行ったらいつも魔法にかかるのですが、今回は魔法にはかかりませんでした。

魔法にかかれないぐらい、すごい経験をしてしまったんだな。。。


ミッキー、今度は家族3人で行くから、待っててね。(4人かも)