D16 もしも妊娠したら表 | MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

MaMaUsakoの妊活カルテ(治療終了)

ベビ待ち10年。
2015年11月12回目の移植で人生初の妊娠、不妊クリニック卒業後9W流産。
赤ちゃんは15トリソミーの男の子でした。

今回、妊娠を経験して、

妊婦になったら、まともに仕事ができない。

たぶんすぐに切迫になる。(出血傾向があるので)

そして、予想外に予定日や、産休に入る日がすぐに来る。

と言うことがわかり、妊娠したら、ほとんど仕事ができないので、はやめ早めに準備をしています。

とりあえず、もしも今月妊娠したら表。


6Wぐらいからが怪しくて、胎盤完成するまで病休の可能性が高い。

ので、今は、3月30日~5月25日まで休んでも大丈夫なように、

5月の新人研修のスライドやらをマッハで作成中。

赤字はフレクションペンなので、生理がくるたび書き換える予定です。

とつきとおかの、アプリも入れたので、これまたスマホの中で、赤ちゃんを育ててます。

「まだ妊娠してないよ」

って言ってますてへぺろ

ヒヨコヒヨコヒヨコ

昨日は、奈良の大学病院へ受診。

小児科です。

先生が、ほんとに悲しそうな顔で、

「はぁー、残念でしたねぇ。。。」

と。

まるで、家族の様に応援してくれていました。

妊娠したときも、えらい喜んでくれていたと母親から聞きました。

5年前、体外受精をできるように、してくれた先生。

先生にも赤ちゃんを見てほしかったなぁー。

今度は、お腹大きいところと、生まれた赤ちゃんをみてもらうぞ!